主な機能
- http://example.com/pages/1, .../2, ..., .../100 などのURLに対して使用
- ステータスコードが200の場合、Content-Length ヘッダを確認して空ページやファイルのサイズを表示
- 結果を標準出力に表示(存在するURLとそのサイズ、またはエラー)
前提条件
- Python 3.6+
-
requests
ライブラリのインストール
使用例
python3 url_brute.py
以下の条件でページが存在するか確認したい:
- ベースURL: http://target.com
- ディレクトリ: pages
- 範囲: 1 〜 50
ENTER BASE URL (e.g. http://example.com): http://target.com
ENTER PAGES DIRECTORY (e.g. pages): pages
ENTER START NUMBER (e.g. 1): 1
ENTER END NUMBER (e.g. 50): 50
[+] FOUND: http://target.com/pages/3 (Content-Length: 1245 bytes)
[!] FOUND BUT EMPTY (0 bytes or unknown size): http://target.com/pages/15
[-] NOT FOUND: http://target.com/pages/22 (STATUS: 404)
補足
- Content-Lengthが取得できない、もしくは0の場合、「空または不明」として警告表示。
- タイムアウト(既定3秒)や接続エラー、その他requests例外をキャッチ
GitHub