0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

アクティビティモニターの立ち上げ方はどうしますか?Macの場合

Posted at

はじめに

あれ、パソコンめっちゃ重いな、、、どこで何が動いてるんだろう立ち上げすぎかな?そういえば、何だっけどこからみたらいいんだ!!!

って思った昼下がりのこと、立ち上がっている「アプリケーションがわかる方法を教えて!!」欲しいと思ってたどり着いたのがこちらです

アクティビティモニター

Macの場合

アクティビティモニターの立ち上げ方はどうしますか?

Macでアクティビティモニターを開く方法はいくつかありますが、以下の手順を参考にしてください。

Finderから選択

  1. Finderを開きます。
  2. メニューバーの「移動」をクリックし、「ユーティリティ」を選択します。
  3. 「ユーティリティ」フォルダが開きますので、そこから「アクティビティモニター」を選択します。
  4. 「アクティビティモニター」が起動します。

また、別の方法としては、スポットライト検索を使ってアクティビティモニターを開くこともできます。以下の手順を参考にしてください。

スポットライト検索

  1. Command + Spaceを押してスポットライト検索を開きます。
  2. 「アクティビティモニター」と入力します。
  3. 検索結果から「アクティビティモニター」を選択します。
  4. アクティビティモニターが起動します。

Launchpadから探す

  1. 「Launchpad」のアイコンをDockからクリックして、「Launchpad」を開きます。
  2. 「Launchpad」ウィンドウにある「その他」フォルダをクリックします。
  3. 「アクティビティモニター」アイコンをクリックします。
  4. アクティビティモニターが開かれます。

これらの方法で、Macで「アクティビティモニター」を開くことができます。

アクティビティモニター」について

 Macに標準で搭載されているユーティリティアプリの1つで、Mac上で実行されているプロセスやアプリケーション、CPU使用率、メモリ使用量、ネットワーク接続、ディスクアクティビティ、エネルギー使用状況など、システムのさまざまな活動をモニタリングするために使用されます。アプリケーションを強制終了することができる機能や、CPUの使用状況によってパフォーマンスを向上させることができるようになっています。

 アクティビティモニターを使用すると、システムがどのように動作しているかを詳しく確認することができます。たとえば、重いアプリケーションがCPUを多く消費していることが分かれば、他のプロセスを停止することでパフォーマンスを改善することができます。また、アプリケーションがクラッシュした場合に、原因を特定するためにも使用することができます。

 一般的に、アクティビティモニターはMacのトラブルシューティングに欠かせないツールの1つとして知られています。

たまにわからなくなるので皆さんにシェアのつもりで書きました。


関連記事

サンストライプについて - About


制作チーム:サンストライプ

sunstripe_logo.png
http://sunstripe.main.jp/
サンストライプについて
制作チームのサンストライプのコンテンツについては以下の通り

月3回のコンテンツをリリースしています。
参加者は、プログラマーやデザイナー、イラストレーター、声優やVTuberなどが募集中です。

関連プロジェクト・支援団体

その他協力応援 / 支援者の集い

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?