LoginSignup
3
2

More than 3 years have passed since last update.

Splunkで集計結果をグラフにしたときに、グラフのある地点にコメント(annotation)をつける

Posted at

概要

  • この記事ではSplunk 7.xを使っています
    • annotationはSplunk 7系からの新機能だと思います
  • 業務でも、Splunkをログに取り込んで分析することがあると思います
  • Splunkでグラフなどで可視化する際に、例えばソフトウェアリリースのタイミングなどの情報をグラフにつける方法です

参考にしたサイト

  • 以下のサイトの情報を参考に、Splunkのルックアップを使ってファイルからannotationをつける方法を整理しました。annotation全般については参考文献1と参考文献2が分かりやすいですが、実際にやったことは参考文献3をなぞっただけです。

やり方

  • 参考文献3をマネして、annotationをつけたい時点のunixtimeとメッセージを書いたファイルを準備して、それを使っています。今回はソフトウェアリリースしたときのタグをSplunkにannotationしたいという状況を想定し、以下のようなファイルを準備しました。
$ cat note.csv
timestamp,tag
1564469657,v56
  • ルックアップについての公式ドキュメント を参考に "Upload the lookup table to Splunk Enterprise" -> "Define the lookup"まで済ませておく

    • 日本語だと設定 > ルックアップ > ルックアップテーブルファイル, 設定 > ルックアップ > ルックアップ定義
    • スクリーンショット 2019-09-09 19.49.32.png
    • スクリーンショット 2019-09-09 19.50.46.png
  • クエリそのものではなく、ダッシュボードを構成するxmlを編集する必要があるので、コメント(annotation)をつけたいクエリをダッシュボードに保存しておきます(「名前をつけて保存」 > ダッシュボードパネル)

  • 適当なモックデータを作るためのクエリ(ほぼ参考文献1そのまま)

    • annotationしたい地点を含むようにgentimesの範囲を指定しています
| gentimes start=7/26/2019, end=8/1/2019
| eval _time=starttime
| fields _time
| eval data=random()
| eval data=substr(data,1,2)
  • このクエリをダッシュボードとして保存します。保存してから ダッシュボード > 編集 > ソースの編集 (XML)を選んでxmlを以下のように編集します。
    • searchタグの部分を修正
<dashboard>
  <label>sample_annotation</label>
  <row>
    <panel>
      <chart>
        <search>
          <query>| gentimes start=7/26/2019, end=8/1/2019
 | eval _time=starttime
 | fields _time
 | eval data=random()
 | eval data=substr(data,1,2)</query>
          <earliest>-15m</earliest>
          <latest>now</latest>
          <sampleRatio>1</sampleRatio>
        </search>
        <search type="annotation">
          <query> | inputlookup note.csv
| eval _time = timestamp
| eval annotation_label = tag</query>
        </search>
        (option指定した行がずっと続くので中略)
      </chart>
    </panel>
  </row>
</dashboard>
  • すると、見事、annotationがグラフにつきます! やったね! スクリーンショット 2019-09-09 20.00.14.png
3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2