0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

[Ruby]基本的な文法、変数、条件分岐などについて

Posted at

RubyはWEBアプリケーションの「システム」をつくるためのプログラミング言語です。
cRubyを動かす
Rubyを実行する
puts "○○"
・文字列はクォーテーション( ' もしくは " )で囲みます。
・数値は文字列と違いクォーテーションで囲みません。
足し算には「+」、引き算には「-」、掛け算は「*」(アスタリスク)、割り算は「/」(スラッシュ)という記号を用います。また「%」を用いると、割り算の余りを計算できます。
・行の先頭に「#」を書くと、その行がコメントになります。
#変数を使う
変数の使い方
変数名 = "文字列"or値
「=」は「等しい」という意味ではありません。プログラミングの「=」は「左の変数に右の値を入れる」という意味で、これを代入といいます。
puts 変数名
変数を使う時に変数をクォーテーションで囲みません。
変数名のルール
Rubyではいくつか命名のルールがあります。
・英単語
・2語以上を組み合わせた変数名をつけるときは、アンダーバー(_)を用いる
変数の更新
1.変数の値を変更する
number = x
number = y
一度値を代入した変数に、その後再び値を代入すると、後に代入した値で変数の中身が上書きされます。
2.自分自身に代入する
number = x
number = x + 値 → x += 値(省略形)
number = x * 値 → x *= 値(省略形)
変数展開
変数が数値の場合、文字列と足し算で連結することはできません。
number = x
puts "文字列#{変数名}文字列"
注意点:ダブルクォーテーションを使った文字列の場合しか変数展開はされません。
#条件分岐
if文
if条件式  puts "○○" end
比較演算子
1.真偽値
score = 70 puts score > 60
→true
score = 55 puts score > 60
→false
※if文と真偽値
score = 70 if true  puts "○○" end
2.比較演算子の一
socre 90 puts score < 60 puts score <= 90 puts score > 90 puts score >= 99
3.比較演算子の二
socre 70 puts score == 100 puts score != 80 name = "Jess" puts name == "Jess" puts name != "Jess"
else
if条件式  puts "○○" else puts "○○" end
elsif
if条件式  puts "○○" elsif条件式  puts "○○" else puts "○○" end
その他
かつ &&
または ||

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?