LoginSignup
3
0

More than 3 years have passed since last update.

AternosからConohaにマイクラのワールドを移行する方法

Last updated at Posted at 2020-10-24

マイクラのサーバーを無料のAtenosから有料VPSのConohaに乗り換えた際に、データ移行で詰まったところがありました。
同じように苦労される方のために乗り越えた内容をここに記します。

前提

  • Minecraft JAVAアプリケーションイメージを用いてマイクラサーバーを構築している
  • VPSサーバーにSFTP接続できる
  • VPSサーバーにSSH接続できる

おおまかなやり方

  1. Aternosからバックアップを取得
    1. バックアップ -> ダウンロード
    2. 入手したファイルを解凍
  2. Conohaで立てたマイクラ用サーバーにSFTP接続
    1. /opt/minecraft_server/wold を削除
    2. 先程入手したworldファイルを/opt/minecraft_serverにアップロード
  3. ディレクトリの権限を変更する←ポイント
    1. rootユーザーでSSH接続
    2. /opt/minecraft_server/woldの所有権をminecraftに変更。以下のコマンドを実行する
      1. chown -R minecraft:minecraft /opt/minecraft_server/world
  4. サーバーを再起動する

ポイント

Conohaでマイクラサーバーを構築する際にイメージを用いると、minecraftユーザーによりマイクラ関連のファイルが作成されます。しかしConohaからはminecraftユーザーのパスワードは我々には提供されないので、rootユーザーでデータのアップロードをすることになると思われます。

そうするとrootユーザーでworldをアップロードすることになり、マイクラ実行の際に使われるminecraftユーザーからは参照できなくなってしまい、ゲームをする時にエラーとなってしまいます。

なのでchownコマンドでファイルをminecraftユーザーの所有物にして、読み込みを正常に行わせます。

3
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0