2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

はじめに

課題を行っている際に、gitコマンドを使用していたのですが、SourceTreeというツールを見つけたので使ってみたので、使用方法を説明します。

SourceTreeとは

Gitでブランチなど切ったり、リモートからプルしたりする作業など、コマンドで行ってことを、簡単に使用することができるツールのことです。

SourceTreeの使用方法について

SourceTreeのインストールと、公開鍵はSourceTreeに登録されている前提でお話しします。

また、使用方法については、下記について説明します。
・clone方法
・ブランチの切り方について
・プルのやり方
・プッシュの方法について

clone方法

qiita.rb
git clone $クローンさせたいリポジトリのSSH名$

① 新規>URLからクローンを選択

スクリーンショット 2025-09-11 午後6.53.49.png

② ソースURLに、クローンさせたいURLを記載しクローンボタンを押下します。
  押下すると、クローンされます。

スクリーンショット 2025-09-11 午後6.58.45.png

ブランチの切り方について

qiita.rb
git branch $ブランチ名$
git checkout -b $ブランチ名$ チェックするボタンもあります

cloneしたリポジトリにアクセスすると、右上の方にブランチボタンを選択します

スクリーンショット 2025-09-11 午後7.02.29.png

選択後、新規ブランチ名の入力ボタンと、新規ブランチをチェックアウトボタンもあるため必要であればチェックを入れて、ブランチを作成ボタンを選択

スクリーンショット 2025-09-11 午後7.06.30.png

プルのやり方

qiita.rb
git pull $ブランチ名$

プルさせるために、右上のプルのボタンを選択します。選択後、「プルするリモートのブランチ」を選択できるため、そこでプルさせたいブランチを選択し、OKを押下します。

スクリーンショット 2025-09-11 午後7.08.13.png

プッシュの方法について

プル完了後、自分の環境で開発完了後、ファイルステータスの中に差分が表示されます。
その中で差分があっているのか確認します。

スクリーンショット 2025-09-11 午後7.10.10.png

差分に問題なければ、コミット名を記載して、コミットします。
コミットボタン押下後、gitにアップされます。

スクリーンショット 2025-09-11 午後7.11.03.png

終わりに

SourceTreeとても便利でした。コマンドと併用して使っていきます。

JISOUのメンバー募集中!

プログラミングコーチングJISOUでは、新たなメンバーを募集しています。
日本一のアウトプットコミュニティでキャリアアップしませんか?
興味のある方は、ぜひホームページをのぞいてみてください!
▼▼▼

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?