1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Spring Bootのフォルダ構成を整理整頓で開発効率アップ!

Posted at

はじめに

Spring Bootでの開発は楽しいものですが、プロジェクトが大きくなると、まるで引き出しを開けると物が飛び出してくるような状態になりがちです。
「この場合どこのフォルダに配置したほうがいいのかな?」「どこに何があるのか分からない!」なんてことにならないためにも、フォルダ構成はしっかりしておきたいところ。

今回は、Spring Bootプロジェクトのフォルダ構成について、整理整頓の大切さと共に、Spring Bootプロジェクトでよく使用されるフォルダ構成について、その目的や役割を解説します。

問題

プロジェクトが大きくなればなるほど、コードがゴチャゴチャに。
まるで片付けられない部屋のように、どこに何があるのか分からなくなります。
さらに、「あれ?このクラス、こんなところにいたの?」と予期せぬ出会いを果たすこともしばしば。
こんな状態では、開発効率がガタ落ちしてしまいます。

主な問題点:

  • コードの可読性が低下し、新人開発者がプロジェクトに参加するときに「ここがカオスですか?」と戸惑う。
  • バグ修正や機能追加時に、関係ないクラスまで巻き込む事態に発展する。
  • 「あれ?これどこで使われてたっけ?」と、デバッグがまるで宝探しのように。

解決方法

整理整頓の基本は、物の居場所を決めること。

Spring Bootでも同じです。クラスごとに適切なフォルダに「お家」を作ってあげることで、開発はもっとスムーズに進むようになります。
さあ、みんなでお片付けしましょう!!

Spring Bootでのおすすめフォルダ構成

フォルダ名 役割
config アプリケーションの設定を行うクラスが「ここが私の居場所だ!」と落ち着く場所。Springの設定や外部設定のロードを担当。
controller ユーザーからのリクエストをキャッチし、サービスへ華麗にパスを出すマルチプレイヤー。REST APIのエンドポイントだけでなく、Webページへのリクエストマッピングも巧みに処理するディフェンダー。
service ビジネスロジックの司令塔。コントローラーからのパスを受け取り、データを処理して次のレイヤーへバトンタッチ。
repository データアクセス層のスペシャリスト。データベースとコネクションを持ち、必要な情報を提供する頼れる存在。
entity データベースのテーブルと双子のような存在。データベースに保存されたデータの姿を映し出す。
dto サービス層とコントローラー層をつなぐ伝令役。データを効率的に運び、シンプルに管理。
model ビジネスロジックにとっての心臓部。ドメインモデルやビジネスロジックに関連するクラスをここに集結。
util 必要とあらば、どこへでも駆けつける便利屋。ユーティリティクラスやヘルパーメソッドを提供。
exception アプリケーション特有のエラーを捉えて、スマートに処理。バグが発生しても、ここでキャッチして安心。
security 認証・認可の門番。セキュリティ設定クラスやフィルタで、外部からの侵入をブロック。
scheduler 定期的に「お仕事の時間ですよ」と教えてくれるアラーム。スケジューリング関連のクラスを配置。
runner アプリケーション起動時に「さあ、始めよう」と先陣を切るクラス。実行するタスクをここに配置。
mapper エンティティとDTOの橋渡し役。データのマッピングをスムーズに行い、互いの連携をサポート。
listener イベントが起きるたびに「今だ!」と反応する耳の良いリスナーたち。アプリケーションのイベントをキャッチして、素早く対応します。ApplicationListenerを実装したクラスが集う場所です。
validator 厳しいチェックマンが集まる場所。入力データのバリデーションを担当し、問題があれば「ダメ出し!」。カスタムバリデータや検証ロジックを実行するクラスが含まれます。
view 見た目にこだわるデザイナーたちが住むフォルダ。ThymeleafJSPで、エレガントなHTMLを生成し、ユーザーに美しいビューを提供します。
converter 「なんでも変えます!」がモットーの変身マスターが集まる場所。エンティティをDTOに、または別の形式へと自在に変換します。変わり身の得意なクラスたちがここに集合。

まとめ

整理整頓されたプロジェクトは、開発者にとって最高の作業環境です。
フォルダ構成をしっかり整えることで、コードの可読性と保守性が劇的に向上し、プロジェクトの成長を支える強力な土台となります。
Spring Bootでの開発をもっと楽しく、スムーズに進めるために、ぜひフォルダ構成を見直してみましょう。お片付けが終わったら、あとは開発を楽しむだけです!

読者の皆さんも、この記事を参考にして、ぜひご自身のプロジェクトでフォルダ構成を整理整頓してみてください。
また、「こんな役割のフォルダがあるぞ!」などのご質問やフィードバックがありましたら、ぜひコメントでお知らせください。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?