はじめに
複数のホストに接続することがあり、切り替えるのが地味に面倒だなぁーと思っていたら
実は、JP1のログインを省略する方法があったので記載しておく。
やり方
1. 接続先設定ファイルを作成
C:\Program Files (x86)\Hitachi\JP1AJS2V\conf\test.conf
username=ログインユーザー名
password=パスワード
host=接続先ホスト名
2. リンク先変更
JP1のショートカットのリンク先に
"C:\Program Files (x86)\Hitachi\JP1AJS2V\bin\ajs.exe" -a test.conf
と入力
3. JP1のショートカットを実行
ログインを省略して起動することができる!
また、ピンポイントでジョブの状態、結果を開くこともできる。
<ジョブの結果>
"C:\Program Files (x86)\Hitachi\JP1AJS2V\bin\ajs.exe" -a test.conf -v monitor -m result -n AJSROOT1:/GYOUMU_GROUP1/PCジョブ
ログインを省略しつつ、AJSROOT1:/GYOUMU_GROUP1/PCジョブの実行結果を表示することができる。
(ステータス監視のジョブネットモニタ>結果と同じ)
<ジョブの状況>
"C:\Program Files (x86)\Hitachi\JP1AJS2V\bin\ajs.exe" -a test.conf -v monitor -m state -n AJSROOT1:/GYOUMU_GROUP1/PCジョブ
-m をstateにすると、ログインを省略しつつ、AJSROOT1:/GYOUMU_GROUP1/PCジョブの実行状況を表示することができる。
(ステータス監視のジョブネットモニタ>状況)
使用例)
・よく確認するホストのショートカットをこの設定にしておくだけで、時短になる。
・リリースや運用手順書に確認するJP1ジョブがある場合、ボタンを押したらピンポイントでJP1ジョブを確認でき、時短になる。
とか。
参考
https://itpfdoc.hitachi.co.jp/manuals/3020/30203K2543/AJSO0012.HTM