LoginSignup
1

More than 5 years have passed since last update.

JJUG CCC 2016 Fallに参加してきました

Posted at

はじめに

2016/12/03に行われたJJUG CCC 2016 Fallに参加してきました。
JJUG CCC 2016 Springに続き2回目です。
参加したセッションの感想を書いてみたいと思います。

新人研修や本では教えてくれない Java!~フレームワークの仕組みと実 務必須ツールを学ぼう~

参加者の割合は、教わる側と教える側でちょうど半分くらいだったようです。
一応、私は教える側の立場として聞きました。
新人研修が終わり、実際にWebアプリケーションを構築するのに必要な、次の知識が整理されています。
これらを利用しないとどういった問題があり、それをどう解決できるのか記載されているのが良いですね。

セッションにあたり一部を割愛されたそうですが、下記のスライドは割愛する前のものです。
[完全版] 新人研修や本では教えてくれないJava!

基調講演2: 「Java EE - What's Next?」

Java EEが今後どうなっていくのか気になり聴講しました。
JavaOne 2016で発表された内容とほぼ同じようです。スライドにもJavaOneの文字があります。
Dockerの扱いが大きいのが印象にのこりました。
Java EE 8ではCDI、JAX-RSなどの中核技術は順当に対象となり、あとはJSON対応が進むようですね。
Java EE 8が2017、Java EE 9が2018。こんなに早くリリースできるんでしょうかね?

Java EE, What's Next? by Anil Gaur

Javaの型システム再入門 ~オブジェ クト指向からジェネリクスまで~

OOPを実務に生かせておらず、Genericsは普通に使えていますが正しい知識を持っていると言えない為、参加しました。
最後にJJUG幹事の方が「初心者向けというより中級者向け」とおっしゃってましたが、まさしくその通りでした。
参加者は初心者が多かったようで、登壇者の方もやりにくかったようですね。
私は中級者だと自任しているので、レベル感あっていて非常に勉強になり楽しかったです。

Javaの型システム再入門 ~オブジェクト指向からジェネリクスまで~

JAX-RS REST Client で Cognitive Service や Excel を操作しよう

日本マイクロソフトの寺田さんのセッション。さすがの人気です。
サービスを利用することによってどのようなバリューを提供できるのか、開発者の未来について語られていたのが印象に残りました。
Cognitive Serviceの紹介が中心でした。
個人的にはExcelのRESTアクセスが気になっていたので、もうちょっと聞きたかったです。

JPA と DDD の関係で僕が思っている こと

Java EEについて調べていると、必ずといっていいほどヒットするopengl-8080さんのセッションです。
JPAだけで見ると使いにくいと感じるが、DDDとの類似性に気づいたというお話です。
DDDの知識がなかったのですが、資料、検証が丁寧で分かりやすかったです。
最近JPAを勉強しようと思っているので、セッションの内容を思い出しながら触ってみたいです。

JPA と DDD の関係で僕が思っていること
JPA マッピングカタログ

まとめ

この規模のカンファレンスが無料で提供されるのは本当にありがたいです。
弊社の人間にも行くように勧めようと思います。
自分は春からちょっと進歩できていると感じられたのが嬉しかったです。
今後も勉強を続けていきます。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1