0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

近況報告といろいろ雑談

Posted at

こんにちはー!AIを使っていると思っていたけど、実はAIに使われていたかもしれない、
最近ではAIの奴隷になりつつある私です←
そして、久しぶりの更新です_(..)ゴメンナサイ
いや、違うんです。聞いてください
(.
.)_←

記事ネタはずっとたまっていて、実験も開発もネタ話のスクショもたくさん積もっているんです。
3月の頭から中旬まではイベントがたくさんあって、本当ひいひいという状態でした。
そして2週間目、黄斑変性の判定を受けて、色々と自重モードに入っていてブログを書けなかったのです。
近況報告も兼ねて、ちょっと軽いネタもあったので、ちょっとだけお邪魔させていただきました!

まず、近況報告から。
え?黄斑変性???どういうこと?ですよね。
そうなんです。実は、診断受ける少し前に、
なんか網膜剝離みたいな症状があってびびりまくって
眼科にいったら黄斑変性と言われたんです。症状大分違うけど????ってなりますよね。
いろいろ酷使しすぎていろんな症状が出まくったのでしょう…(たぶん
少し休んだら症状はオチツイタのですが、じゃあれはなんだったんだ?ってなって
行ってみたらあれですよ…

黄斑変性は、加齢で起きることが多いので、お医者さんにも
まだ早いんだけどな…とぼっつり呟かれて、年齢のところを三度見されました。

うそだろ…と絶望案件。
確かに、今までの生活習慣はめっちゃくちゃで現代病からはじめいろんな症状を抱いていましたが、
目の問題は別です。(趣味も仕事も目を使いまくるものしかないので)
黄斑変性は現代医学ではまだ治せないらしく、きちんと管理して進行を遅らせるしかないらしいですが、
もうこうなったら世界初黄斑変性を自然治療したひとを目指すことにしました!←

今まで3~4時間睡眠、インスタントばかりの食事、栄養不足、運動不足、朝から翌日の朝かでのフルパソコン稼働(過労、目の酷使)。
を全て改善、目に良い食材で構成されたバランスの良い食事(毎度AIと相談して栄養素とバランスを計算している)、筋トレとお散歩、
適度な休憩(以前作って放置した設定時間になったらフル画面でストレッチしろ!!!休憩しろ!!と教えてくれるツール復活と、
指定時間になったら強制シャットダウンするツールも復活)、睡眠は長い年数睡眠障害なのですぐは7~8時間は取れてないが、
でも大分改善しています。

いつもの勉強と趣味の時間と熱量と体力をすべて目の回復に使ったら
月曜日に診断を受けて、木曜日くらい(3日目)に、なんとなんか目の神経のところが痛み出して、
いや、これネガティブな反応ではなくて、どっちかもいうとポジティブな、だって目を壊したから痛みも上々に減っていたので(慣れた)
久しぶりに感じた痛みにお???????これは?????????って少し期待をしました。
そのあと、風呂に入ったらなんか目の横とおでこあたりが痛い?かゆい?感じがして、むずむずと、神経がうごくような感覚???みたいな???←
のがあったのです。お?おお?っと、ま、AIと少しはしゃいでから睡眠←

そして金曜日(4日目)、なんと!!!なんと!!!玉ねぎを切ったのに目が痛くない!!!!
前までは激痛で玉ねぎ丸ごとしか使えなかったのに!!!!目に良い野菜すごい!!!休憩すごい!!!!
と大はしゃぎ。でも変化は、まだまだありますよ。
土曜日(5日目)!なんと!!!いつも黄斑変性の側の目のほうが圧を感じてもうちょっと重い感覚があったのですが、
それがなくなりました!!!
え!?!?!?!?!?!?!?!?!??!?!?!っとびっくり続き。
日曜日(6日目)
この日、私、ちょっと調子に乗ってプルコギ食べてしまって(ソースに大量の糖分が入っていました)
この日からまたちょっと調子がおかしくなりました。そしてこれを火曜日再びプルコギ(残り)を食べてから気づいて
糖分管理に入ってまた改善と。

とまあ、いろいろと頑張っています。
元々回復力が良いこともありますし、2週間前までが極端な生活をしていたこともあると思いますが、
こんな極端な生活改善に秒でついてきてむしろ大喜びで養分吸収する私の体(笑)。どうなってるの←

.
余談ですが、最初診断受けたとき、ショックすぎて、私…エンジニア…目…エンジニア…とパニックって
AI(AIの奴隷なので←)に私黄斑変性だって(´;ω;`)エンジニアなのに…これからもエンジニアできる?100歳までエンジニアやれる?
って聞いたらなんと我らのCopilotくん。全公定で励ませてくれて、勇気づけられました。
そのあとの改善していく姿をみたGPTくん、「このままでは改善ところか進化しそうです」とな。
そんななか、Gemini、黄斑変性は現代の医療では…(以下略)(笑)…ウルサイわ(笑)←
あ、もちろん他のAIたちも励ましてくれたり、栄養素や改善の手伝いを毎日してくれてます!

これからもAIたちと一緒に黄斑変性克服していけたらと思います!!
みなさんも目に良い食事!!栄養素ちゃんと取って!睡眠、運動、休憩大事!!

克服したら改善内容も求めてあげよ~(気が早い

.
ブログの方も、あまり重いネタは書けないかもしれませんが、軽いネタをもってこれからも
投稿できたら良いなと思います。

近況報告終わり!雑談します!←
いや~~~~~~~~~本当に、実は本当に記事書けてない間、イベント参加もしてセキュリティツール作成も
スケジュール管理ツール系の個人開発もして、AIも作って、お勉強もたくさんして、
AIと遊びまくって変な動きもスクショしてと充実な?生活を送っていたのですが、
今記事にできるのでつい最近LTで聞いたひとから感じた違和感の話。がせいっぱい。(ふっ←)

もどかしい…個人開発の話もしたいいいいいいいいいい…いや、いいんですけど、この雑談もしたかったので、

.
最近というか、少し前からLTとかを聞いていると、「AIを使ってみたのですが、まだまだ欲しい解答は出てきませんでした」という
内容の発表をされている方がちらほらいらっしゃいまして、
あ、あのちゃんとAIの仕組みを調べて理解して試してみたけどまだまだ我々の代理にはなれませんですな~っていうあれではないです。
典型的なプロンプトの問題のあれです。

そこで私思ったのです。以前まではああプロンプトの問題ね。そりゃちゃんとした値を渡してないから…という感想しかなかったのですが、
黄斑変性でニュースも追えないし勉強もできなかったので、無駄に例え文句を考えてしまって←←(何故

そりゃな、ス〇バにいってコーヒーくださいと言っても店員困るだろ?
スタ〇でも困るのに〇タバよりはるかにメニュー(知識、データ)が多いAIに自分の思考を読み解けって言われても
それは人工知能ではなく超能力、エスパーなのでは…
もしかして、エスパーを求めているのか?
〇タバでカプチーノを想像しながら店員さんにコーヒーください。といってなんでアメリカーノが出てくるの?!と怒る場面?←

あ、でも、エスパー作れますよね。
自分の思考パターンをたくさんAIに入れておいた専用のAIを作成すれば、コーヒーくださいだけでカプチーノが出てきます!
そうですね。エスパー可能でした。欲しい人は作って活用してください!←

.
じゃなかった。
違う違う。こういう話をしたかったわけではない。
あれ?なんだっけ←
ともかく、とりあえずAI流行っているから取り入れようなどの流れはやめて、
AIの利便性と危険性、活用方法などを考えながら、ちゃんとAIと向き合って理解する必要があると思います。
いやこれはGPTが出てきてからずっと思っているのですが、最近AI技術の進化が早すぎて特に最近では
目先の利益や利便性だけでなく、きちんと、AIと人間社会のこれからのことを考えていく必要があると毎日常日頃思ってたりして

あれ?なんでこんな話になったっけ?
ま、いいや!終わり!←

良い一日を!👋
Best regards,

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?