0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ベイズの定理

Last updated at Posted at 2020-03-25

条件付き確率

事象Aが起こった条件の元、事象Bが起こる確率を条件付き確率と呼び
$P(B \ |\ A)$ や $P_A(B)$ と表す

$$P(B | A)=P_A(B) = \frac{n(A \cap B)}{n(A)}$$

今、全事象を $S$ とし、その根元事象の数を $n(S)$ とすると
$ P(A) = \frac{n(A)}{n(S)} \quad $ $ P(B) = \frac{n(B)}{n(S)} \quad $ $ P({A \cap B}) = \frac{n(A \cap B)}{n(S)} \quad$ なので

$$
P_A(B) = \frac{n(A \cap B)}{n(A)} = \frac {\frac{n(A \cap B)}{n(S)} } {\frac{n(A)}{n(S)}}
= \frac {P(A \cap B)}{P(A)}
$$

故に

$$
P(A \cap B)={P(A)} \cdot P_A(B)
$$

例 もう1人は男の子?

ある家庭に子供が2人いる。
その内、1人が「男の子」である場合、もう1人も「男の子」である確率は?

1/2ではない事に注意(1人目が男の子である事が考慮されていない)

事象 確率
A:少なくとも1人は男の子 $\large{\frac{3}{4}}$
A $\cap$ B:2人とも男の子 $\large{\frac{1}{4}}$
B|A:もう1人も男の子 $\large{\frac{1}{3}}$

数学的に言えば、求める確率は $P_A(B)$ なので

$$ P_A(B) = \frac{P(A \cap B)}{P(A)} = \frac{1/4}{3/4} = \frac{1}{3} $$

が答え

1人目 2人目 片方が男の子 2人とも男の子
×
×
× ×

1人が「男の子」であると確定している状態で、もう1人も「男の子」である 確率は上の表から見ても1/3

ベイズの定理

条件付き確率の $A$ と $B$ を入れ替える

$$
P_A(B) = \frac {P(A \cap B)}{P(A)} \quad \Longrightarrow \quad P(A \cap B) = {P(A)} \cdot P_A(B) \quad \cdots \quad(1)
$$
から

$$
P_B(A) = \frac {P(A \cap B)}{P(B)} \Longrightarrow \quad P(A \cap B) = {P(B)} \cdot P_B(A) \quad \cdots \quad(2)
$$

(1)と(2)を 左辺 $P(A \cap B)$ で紐づけると

$$
{P(A)} \cdot P_A(B) = {P(B)} \cdot P_B(A) \quad \cdots \quad(3)
$$

(3)を変形すると

\begin{align}
P_B(A) &=& \frac{P(A) \cdot P_A(B)}{P(B)} \quad \cdots \quad(4) 
\end{align}

$P_A(B)$ は事象Aが起こった条件の元、事象Bが起こる確率なので
事象Aという原因の元、事象Bという結果を得る確率とも考えられる
すると、(4)に対して不思議な解釈ができる

$P(A|B)=P_B(A) \Longrightarrow$ 事象Bという結果が起こった時に、事象Aという原因が発生する確率を求めている事になる

原因 $\Longrightarrow$ 結果 ではなく 結果 $\Longrightarrow$ 原因 が発した確率を求めている

例 本当に病気?

Cさんが、罹患率は 0.01% の病気であると診断された
診断の正しさが以下の確率である場合、Cさんが本当に罹患していた確率は?

陽性 陰性
罹患 98% 2%
非罹患 20% 80%

98% ではない事に注意(非罹患の人も陽性だと判断してしまう場合が考慮されていない)

罹患・非罹患(原因)$\Longrightarrow $ 陽性(結果)?
に対し、問いは
陽性(結果)$\Longrightarrow $ 罹患・非罹患(原因)?
という流れになっている事に注目

\begin{eqnarray}
P(罹|陽) &=& \frac{P(陽 \cap 罹)}{P(陽)} \\\\[1pt]
&=& \frac{P(罹) \cdot P(陽|罹)}{P(陽)} \\\\[1pt]

&=& \frac{P(罹) \cdot P(陽|罹)}{P(陽|罹)+ P(陽|罹^c)} \\\\[1pt]

&=& \frac{0.0001 \times 0.98 }{0.0001 \times 0.98 + (1- 0.0001) \times 0.20 } \\\\[1pt]

&=& \frac{0.0001 \times 0.98 }{0.0001 \times 0.98 + 0.9999
 \times 0.20 } \\\\[1pt]

&=& 0.0004898089745 \\\\[1pt]

&≒& 0.0005

\end{eqnarray}

0.05% が答え

罹患率0.01%(事前確率)が診断結果を加える事で、0.05%(事後確率)に上がっている事に注目

参照

統計WEB ベイズの定理の使い方
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
【ベイズの定理】ベン図でわかる条件付き確率

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?