59
28

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

TypeScript: ジェネリック関数の型パラメータを書く位置は、引数カッコの直前

Posted at

本稿ではTypeScriptで、ジェネリック関数を定義するときに、型パラメータはどこに書いたら良いかを説明する。

要約

結論としては、どんな関数の書き方であっても、型パラメータ<T>は、仮引数のカッコの前に書けば良い。

<T> (value: T) => {} // アロー関数

function f<T>(value: T) {} // 関数

function <T>(value: T) {} // 匿名関数

{
  f<T>(value: T) {} // メソッド
}

アロー関数と型パラメータ

ジェネリクスの型パラメータをアロー関数で使う場合は、仮引数のカッコの前に書く。

const f = <T> (value: T) => {}
//        ^^^ ここに型パラメータを書く

f<string>('string')
f<number>('string') // 🚫コンパイルエラー

関数と型パラメータ

関数に型パラメータを使う場合は、関数名の後、仮引数のカッコの前に書く。

function f<T>(value: T) {}
//        ^^^ ここに型パラメータを書く

f<string>('string')
f<number>('string') // 🚫コンパイルエラー

匿名関数の場合は、仮引数のカッコの前に書く。

const f = function <T>(value: T) {}
//                 ^^^ ここに型パラメータを書く

メソッドと型パラメータ

メソッドに型パラメータを用いる場合は、メソッド名の後、仮引数のカッコの前に書く。

const obj = {
  f<T>(value: T) {}
// ^^^ ここに型パラメータを書く
}

obj.f<string>("string");
obj.f<number>("string"); // 🚫コンパイルエラー
59
28
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
59
28

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?