212
159

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

TypeScript: 38の具体例から学ぶnamed export

Last updated at Posted at 2020-03-20

本稿では、TypeScriptのexportの書き方のうち、named exportに限定して、多数の具体例を用意しました。具体例を見ながら、exportの使い方を学ぶという趣旨です。良く使う書き方、あまり使わない書き方、いろいろあります。

具体例を一般化しながら、抽象的な構文知識を得たい人向けです。抽象的な文法から入りたい人は、各公式ドキュメントをご参照ください:

変数のexport

変数の定義と同時に、変数をexportする:

module.ts
export const value1 = 1
export let value2 = 2
export var value3 = 3

// インポート方法: import {value1, value2, value3} from './module'

変数の定義と、そのexportを分ける:

module.ts
const value1 = 1
let value2 = 2
var value3 = 3
export {value1}
export {value2}
export {value3}

// インポート方法: import {value1, value2, value3} from './module'

1回のexportで3つの変数を一気にexportする:

module.ts
const value1 = 1
let value2 = 2
var value3 = 3
export {value1, value2, value3} // エクスポートリストと呼ばれます

// インポート方法: import {value1, value2, value3} from './module'

複数の変数定義と、exportを同時する:

module.ts
export const value1 = 1, value2 = 2, value3 = 3 

// インポート方法: import {value1, value2, value3} from './module'

別の変数名としてexportする:

module.ts
const foo = 1
export {foo as value}

// インポート方法: import {value} from './module'

変数の情報だけをexportする:

module.ts
const FOO = 'FOO'
export type {FOO}

// インポート方法: import {FOO} from './module'
// ただし、FOOの使用には、typeof演算子が必要です:
// const foo: typeof FOO = 'FOO'

変数の型だけをexportする:

module.ts
const FOO = 'FOO'
export type FOO = typeof FOO

// インポート方法: import {FOO} from './module'
// この場合、typeof演算子は不要です:
// const foo: FOO = 'FOO'

関数のexport

関数の定義とexportを同時にする:

module.ts
export function func() {
}

// インポート方法: import {func} from './module'

関数の定義とexportを別々にする:

module.ts
function func() {
}
export {func}

// インポート方法: import {func} from './module'

匿名関数のexport

匿名関数はnamed exportできません:

module.ts
export function () { // エラー
}

配列のexport

配列のexportは、変数のexportと同じ:

module.ts
export const array = [1, 2, 3]

// インポート方法: import {array} from './module'

as constをつけると、タプル型としてexportできます:

module.ts
export const array = ['foo', true] as const
//=> このarrayは ['foo', true] 型になります

// インポート方法: import {array} from './module'

配列を分割代入しながらexportする:

module.ts
const array = [1, 2, 3]
export const [val1, val2, val3] = array

// これは下記と同じ意味です
// export const val1 = array[0]
// export const val2 = array[1]
// export const val3 = array[2]

// インポート方法: import {val1, val2, val3} from './module'

配列を要素と余剰部分に分けながらexportする:

module.ts
const array = [1, 2, 3]
export const [val1, ...rest] = array

// これは下記と同じ意味です
// export const val1 = array[0]
// export const rest = [array[1], array[2]]

// インポート方法: import {val1, rest} from './module'

オブジェクトのexport

オブジェクトリテラルは、変数のexportと同様です:

module.ts
export const obj = {FOO: 1, bar: 2}

// インポート方法: import {obj} from './module'

この場合、objの型は、{FOO: number, bar: number}になります。型の制約を追加しつつexportすることもできます:

module.ts
export const obj = {FOO: 1 as const, bar: 2}
//=> {FOO: 1, bar: number} 型としてexportされる

export const obj = {FOO: 1, bar: 2} as const
//=> {FOO: readonly 1, bar: readonly 2} 型としてexportされる

// インポート方法: import {obj} from './module'

オブジェクトを分割代入しながらexportする:

module.ts
const obj = {foo: 1, bar: 2}
export const {foo, bar} = obj

// これは下記と同じ意味です
// export const foo = obj.foo
// export const bar = obj.bar

// インポート方法: import {foo, bar} from './module'

オブジェクトを分割代入+名前変更しながらexportする:

module.ts
const obj = {foo: 1, bar: 2}
export const {foo: hoge, bar: piyo} = obj

// これは下記と同じ意味です
// export const hoge = obj.foo
// export const piyo = obj.bar

// インポート方法: import {hoge, piyo} from './module'

オブジェクトを分割代入+余剰パターンに分けながらexportする:

module.ts
const obj = {foo: 1, bar: 2, buz: 3}
export const {foo, ...barAndBuz} = obj

// これは下記と同じ意味です
// export const foo = obj.foo
// export const barAndBuz = {bar: obj.bar, buz: obj.buz}

// インポート方法: import {foo, barAndBuz} from './module'

クラスのexport

クラスの定義とexportを同時する:

module.ts
export class Class {}

// インポート方法: import {Class} from './module'

クラス定義とexportを別々にする:

module.ts
class Class {}
export {Class}

// インポート方法: import {Class} from './module'

クラスの型だけをexportする:

module.ts
class Class {}
export type {Class}

// インポート方法: import {Class} from './module'
// インポート側は new Class はできませんが、型としてClassを参照することができます。

匿名クラスのexport

匿名クラスは変数としてexportします:

module.ts
export const AnonymousClass = class {}

// インポート方法: import {AnonymousClass} from './module'

インスタンスのexport

インスタンスは変数としてexportします:

module.ts
export const instance = new Class()

// インポート方法: import {instance} from './module'

匿名クラスのインスタンスのexport

匿名クラスのインスタンスのexportは変数と同じやりかたです:

module.ts
export const instance = new class {}

// インポート方法: import {instance} from './module'

インターフェイスのexport

インターフェイス定義とexportを同時にする:

module.ts
export interface Interface {
}

// インポート方法: import {Interface} from './module'

インターフェイス定義とexportを別々にする:

module.ts
interface Interface {
}
export {Interface}

// インポート方法: import {Interface} from './module'

インターフェイスを別名でexportする:

module.ts
interface Interface {
}
export {Interface as FooInterface}

// インポート方法: import {FooInterface} from './module'

型エイリアスのexport

型エイリアスの定義とexportを同時にする:

module.ts
export type Status = 'OK' | 'NG'

// インポート方法: import {Status} from './module'

型エイリアスの定義と、exportを別々にする:

module.ts
type Status = 'OK' | 'NG'
export {Status}

// インポート方法: import {Status} from './module'

型エイリアスを別名でexportする:

module.ts
type Status = 'OK' | 'NG'
export {Status as FooStatus}

// インポート方法: import {FooStatus} from './module'

名前空間のexport

名前空間を定義しつつ、exportする:

module.ts
export namespace FooSpace {
  export const value = 1
}

// インポート方法: import {FooSpace} from './module'

名前空間の定義とexportを別々に行う:

module.ts
namespace FooSpace {
  export const value = 1
}
export {FooSpace}
// インポート方法: import {FooSpace} from './module'

re-export (再エクスポート)

すべてをimportしつつ、すべてをexportする:

// module.ts
export const value = 1
export function func() {}
export class Class {}

// re-rexport.ts
export * from './module'

// インポート方法
import {value, func, Class} from './re-rexport'

特定のものだけre-exportする:

// module.ts
export const value = 1
export function func() {}
export class Class {}

// re-rexport.ts
export {value, func} from './module' // Classを除外している
// これは下記と同じ意味
// import {value, func} from './module'
// export {value, func}

// インポート方法
import {value, func} from './re-rexport'

別名でre-exportする:

// module.ts
export const value = 1
export function func() {}
export class Class {}

// re-rexport.ts
export {value as foo, Class as FooClass} from './module'
// これは下記と同じ意味
// import {value, func} from './module'
// export {value as foo, Class as FooClass}

// インポート方法
import {foo, FooClass} from './re-rexport'

importしたすべてを、ひとつのオブジェクトに束ねてre-exportする:

// module.ts
export const value = 1
export function func() {}
export class Class {}

// re-rexport.ts
export * as module from './module'

// インポート方法
import {module} from './re-rexport'
console.log(module.value)
console.log(new module.Class())
console.log(module.func())

特定のものだけを、ひとつのオブジェクトに束ねてre-exportする:

// module.ts
export const value = 1
export function func() {}
export class Class {}

// re-export.ts
import {value, func} from './module'
export const module = {value, func} // Classを除外している

// インポート方法
import {module} from './re-rexport'
console.log(module.value)
console.log(module.func())

最後までお読みくださりありがとうございました。Twitterでは、Qiitaに書かない技術ネタなどもツイートしているので、よかったらフォローお願いします:relieved:Twitter@suin

212
159
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
212
159

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?