14
16

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

LESSでループ処理を実装する方法

Last updated at Posted at 2012-09-23

LESSでも連番でクラスを定義したいことってありますね。
共通部分を関数にして、手動で連番を列挙する方法があります。

less
.foo(@num) {
	(~".foo-@{num}") {
		// style...
	}
}

.foo(1);
.foo(2);
.foo(3);
// ...
.foo(99);
.foo(100);

ただ、これが数十行ともなると書くのも大変ですし、LESS自体の見通しも悪くなりますね。プログラミングをやったことがある人であれば、for などのループで回せないかと考えると思います。

しかし、LESSはループ構文をサポートしていません。なので、再帰関数とLESSのガード(when)を使ってループっぽいことをします。このトリックはTwitter Bootstrapで使われています。

less
.iterate(@i) when not (@i < 10) { } // ループを抜けるために必要
.iterate(@i) when (@i < 10) {
	(~".test@{i}") {
		width: @i;
	}

	.iterate(@i + 1); // 次のループへ
}

.iterate(0); // ループを実行

これをコンパイルすると、次の通りループした結果のCSSが生成されます。

.test0 {
  width: 0;
}
.test1 {
  width: 1;
}
.test2 {
  width: 2;
}
.test3 {
  width: 3;
}
.test4 {
  width: 4;
}
.test5 {
  width: 5;
}
.test6 {
  width: 6;
}
.test7 {
  width: 7;
}
.test8 {
  width: 8;
}
.test9 {
  width: 9;
}

ちなみに、上のLESSをPHPで表現するとしたら下記のようなコードになります。PHPにはガードがありませんが、if分岐でガードします。再帰はLESSと同じですね。

<?php
function iterate($i) {
	if ( $i < 10 ) { // ガード
		echo ".test{$i} { width: {$i} }\n";

		iterate($i + 1); // 再帰
	} else {
		return;
	}
}

iterate(1);

LESSでループを実装するとトリッキーなコードになるので、ループを多く書く必要がある場面では、SaSSなどの別のツールと組み合わせたほうがいいかもしれませんね。

14
16
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
16

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?