10進数以外の整数リテラル
2進数の場合は0b、8進数の場合は0xを先頭につけると、それぞれ10進数以外の整数値を作成することができる!
10進数以外の整数リテラル
# 2進数
0b11111111 #-> 255
# 8進数
0377 #->255
# 16進数
0xff #->255
数値クラス
Ruby2.3までの整数は、Bignum、Fixnumクラスに別れていましたが、Ruby2.4以降は全てIntegerクラスにまとめられた!
この他にも有理数を表すRationalクラスや、複素数を表すComplexクラスがある。
有理数と複素数
# 有理数
r = 2 / 3r
r #->(2/3)
r.class #->Rational
# 複素数
c = 0.3 - 0.5i
c #->(0.3-0.5i)
c.class #->Complex
小数クラスのFloatクラスも含め、数値クラスは全てNumericクラスのサブクラス!
![スクリーンショット 2019-11-28 22.38.34.png](https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com%2F0%2F337593%2F8fd8bc0a-34a9-17c5-5d33-1c8ef9ac21e1.png?ixlib=rb-4.0.0&auto=format&gif-q=60&q=75&s=1827d96aa47356002ca47074ade5bb68)
あたいの種類によってクラスが異なるので、メソッドの使い方をAPIドキュメントで調べたりする場合は、適切なクラスのAPIドキュメントを参照するように注意!