LoginSignup
1
2

More than 1 year has passed since last update.

Windows11にWSLをインストールしてみる

Last updated at Posted at 2021-12-16

Windows11にWSLをインストール

まずWindows Terminalを管理者モードで立ち上げます。
(スタートメニューに表示されているWindows Terminalのアイコンを右クリックして表示されるメニューで、「管理者として実行」を選択)

管理者モードで立ち上がったWindows Terminal上で、インストール可能なWSLのディスとリビュージョンを確認します。

> wsl --list --online
インストールできる有効なディストリビューションの一覧を次に示します。
'wsl --install -d <Distro>' を使用してインストールします。

NAME            FRIENDLY NAME
Ubuntu          Ubuntu
Debian          Debian GNU/Linux
kali-linux      Kali Linux Rolling
openSUSE-42     openSUSE Leap 42
SLES-12         SUSE Linux Enterprise Server v12
Ubuntu-16.04    Ubuntu 16.04 LTS
Ubuntu-18.04    Ubuntu 18.04 LTS
Ubuntu-20.04    Ubuntu 20.04 LTS

今回はUbuntuをインストールするので、下記のコマンドを実行します。

> wsl --install -d Ubuntu

Ubuntuのパッケージをダウンロード後、PCの再起動を要求された場合には、再起動します。
再起動するとUbuntuが起動しインストールが継続されます。

Installing, this may take a few minutes...

しばらくすると、UbuntuにログインするためのUNIXアカウント名と、そのパスワードを聞いてくるので、入力します。

Enter new UNIX username: *********
New password:
Retype new password:
passwd: password updated successfully
Installation successful!

すると「UNIXアカウント名@PC名:~$」というプロンプトが表示され、無事Ubuntuが利用できるようになります。

もし、別ウィンドウでUbuntuが起動した際に下記のエラーが出た場合には、Microsoftのサイトの「以前のバージョンの手動インストール手順」の手順を行ってから、リトライするとうまくいく場合があります。

WslRegisterDistribution failed with error: 0x800701bc

Ubuntuのアップデート

まず最初にUbuntuのすべてのパッケージを最新化するため、アップデートしましょう。

$ sudo apt update
$ sudo apt upgrade -y

X Window環境の稼働確認

Windows11のWSLは、X Windowサーバ機能をもつ「WSLg」をサポートしています。
インストールしたUbutuでX Windowクライアントが動作するかの稼働確認をしてみましょう。
稼働確認のため、X11サンプルプログラムの「xeyes」をインストールしてから、起動しています。

$ sudo apt install x11-apps -y
$ xeyes&

別ウィンドウが開いて、おなじみの「目玉」が表示されれば正常です。
(ただし初回起動時には起動に時間がかかるので、慌てずに待ちましょう)

xeyes.png

もし下記のエラーが出て、環境変数DISPLAYを適切に設定(「export DISPLAY=:0.0」とか)しても継続する場合には、WSLのアップデートが必要です。

$ xeyes
Error: Can't open display: 0

WSLのアップデートするには、Windows Terminalを管理者モードで立ち上げて、wsl --updateコマンドを実行して、WSLをアップデートした後、wsl --shutdownコマンドで再起動します。

> wsl --update
> wsl --shutdown
1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2