4
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【初心者向け】ラズベリーパイ(Rapberry pi)開発 #1

Last updated at Posted at 2020-05-07

#【超初心者向け】Rasberry-pi(ラズベリーパイ)ハードウェア組み立て
##1. はじめに
皆さんこんにちは。
今回、Raspberry-pi(ラズベリーパイ)を初めて購入してみました(ワクワク)
これで監視カメラやアレクサみたいなものを早く作りたい。。。

というわけで

  • ラズベリーパイ開発をこれから始めたい人
  • 始めたはいいけどやり方がわからない人

を対象に、自身でラズベリーパイ開発をしながら紹介していきたいと思います。
初心者同士、一緒に楽しんでいきましょう!
##2. 開発内容
今回の記事では、

  • 購入した開発キットの紹介
  • ラズベリーパイの組み立て
  • ラズベリーパイ起動

といった、ハードウェア部分の組み立て部分について紹介していきます。

##3. 開発環境
今回はAmazonでこちらの開発キットを購入しました。
理由はシンプル、楽そうだから!(性能的にもいろいろできそう)

また、NOOBSというOSインストール用のソフトがプリインストール(事前にインストール)されているため、
OSのインストール作業が必要なく、ささっと開発したい人にはお勧めです。

また、監視カメラを作ろうと思い、ラズベリーパイ用のカメラも購入しました。

そして最後に、

  • HDMIが接続可能なディスプレイ

を準備すればOKです。

##4. 手順
今回は、
①ヒートシンク取り付け
②ファンの取り付け
③カメラ取り付け
④マイクロSDカード取り付け
⑤ラズベリーパイの起動

①~③の手順はLABISTSが提供している動画がわかりやすいので、
以下のリンクの動画(0:00~2:00あたり)を参考にするとよいです。

個人的にはカメラの取り付けが固くて苦戦しました...( ´∀` )
https://labists.com/blogs/video-guide/labists-raspberry-pi-4-starter-kit-guide-de-demarrage-rapide-1

###④MicroSD取り付け
MicroSDの向きは下の画像を参考にしてください。
取り出すときは、凸部分に爪をひっかけると取れます。
IMG_5880.JPEG
MicroSDの取り付ける向き↑
###⑤ラズベリーパイの起動
最後に、ラズベリーパイとディスプレイをHDMIで接続して起動しましょう。
開発キット付属のMicroSDには、OSインストール用のソフトウェアNOOBSがインストールされており、MicroSDをラズベリーパイに挿入してから起動するだけでOSのインストールが完了します。
IMG_5883.JPEG

起動時↑
IMG_5884.JPEG
起動後のデスクトップ画面↑(ssh接続のパスワードを変更しろと怒られていますね...)

以上で、開発キットを使ったラズベリーパイのハードウェアセットアップは完了です。
USBのマウスやキーボードをラズベリーパイの接続すればすぐに操作可能です。

お疲れさまでした!

4
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?