はじめに
Software Design Advent Calendar 2023 24日目の記事です。メリークリスマス!
Software Design 2024年1月号を読んで気になったキーワードや所感を記載していきます。
第1特集[目的別]Visual Studio Code 教えて! お勧めカスタマイズ ワンランク上を目指すための拡張機能&テクニック
こんな特集のタイトルぜったい読むわ。
Github Copilotはサジェストしてくれるコードを使うぐらいでチャットとか使ってなかった。
知らない機能ばかりでメモ帳レベルでしか使いこなせてないことを思い知った。
この記事片手にいろいろ試してみよう。
Visual Studio Code実践ガイドの改訂版が2024年初頭にでるらしい。
第2特集 定番DBをキャッチアップ!PostgreSQL 16速習
PostgreSQL好きだけど10の知識で止まっているので気になる記事。
地理データとしてPOINTやPOLYGONっていう型があるんだ。面白い。
はいきた、大好きストリーミングレプリケーション。論理レプリで特定のテーブルだけレプリできるのか。宛先テーブルでSELECTだけじゃなくてINSERT/UPDATE/DELETEできるってまじかよ。双方向レプリすげえ。
新機能の紹介盛りだくさん。VACUUMも改善している。より使いやすくなったのかな。応援したい。
一般記事、広告記事、連載
気になる記事からいくつか抜粋
平林万能IT技術研究所 2ndシーズン【20】美しく姿を変える「ホログラム菓子」を作る――台所は工場,調理は製造,砂糖で作る光学レンズ素子
ホログラム氷砂糖なんて初めて見た笑
毎回すごいな。
エンジニアのためのやる気UPエクササイズ【17】仕事のパフォーマンスを上げる呼吸法
腹式呼吸をすべきタイミング
- 起床時
- ストレスが高まる時間帯
- 就寝前
【新連載】ぼくらの「開発者体験」改善クエスト【1】プロダクト開発組織が目指すべき「開発者体験」とは
開発者の生産性を高めるためのアプローチとして「開発者体験」が注目されるようになった。
SPACEやDevExというフレームワークがある。
DX Criteriaを試してみる。
【最終回】Stable Diffusionで学ぶ画像生成AIのしくみ【8】Stable Diffusionの進化
最終回を惜しむ。SDXLで文字の表現までできるようになってきている。進歩のスピードがすごい。
実践LLMアプリケーション開発【4】LangChainで開発する初めてのAIエージェント(前編)
盛り上がったOpenAI DevDAYの紹介から始まる。AIエージェントの図と説明が最高にわかりやすい。
エージェントというキーワードは聞いてたけどいまいちピンと来ていなかったので理解できた。
12/16に発売される書籍の紹介:その仕事、AIエージェントがやっておきました。――ChatGPTの次に来る自律型AI革命
【最終回】Google Cloudを軸に実践するSREプラクティス【10】Cloudflareの基本と運用のポイント
悲しくも最終回。Cloudflareの各種サービスの説明がとてもわかりやすかった。
費用が安いことがCloudflareのよいところ。これからも注目していきたい。
全体的な感想
記事ごとに違うテーマながらもどの記事も興味深い。特集のVSCodeの拡張機能は、あとで必ず試そうと思えた。もうひとつのPostgreSQL特集は読んでて一番テンションが上がった。ストリーミングレプリケーションを実装した苦労を思い出しつつ、新機能の紹介を読んで進化のすごさを垣間見た。
気になるものばかりで、試す時間がいくつあっても足りない笑