1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AWS の書類審査ソリューション RAPID をデプロイして利用してみる

Last updated at Posted at 2025-07-12

RAPID とは

RAPID (Review & Assessment Powered by Intelligent Documentation) は、GitHub で公開されている生成 AI (Amazon Bedrock) を活用した書類審査ソリューションです。チェックリストや審査対象の書類を RAPID に渡すことで、チェックリストを自動的に作成し、そのリストを基に審査対象の書類を検査できます。

RAPID の紹介資料が Web で公開されているので、こちらもご覧ください。

今回は、RAPID のデプロイと、利用方法を紹介する記事です。

デプロイ方法

こちらの Document でデプロイ方法が紹介されています。以下の 2 パターンがあり、今回は手元の Terminal から行います。

  • CloudShell
  • Terminal

RAPID Repository をクローン

git clone https://github.com/aws-samples/review-and-assessment-powered-by-intelligent-documentation.git

プロジェクトに移動

cd review-and-assessment-powered-by-intelligent-documentation

インストール用の shell script に実行権限を付与

chmod +x bin.sh

インストール実行

./bin.sh

インストール完了後、

[Container] 2025/07/11 17:38:38.912830 Running command FRONTEND_URL=$(aws cloudformation describe-stacks --stack-name RapidStack --query "Stacks[0].Outputs[?OutputKey=='FrontendURL'].OutputValue" --output text)

[Container] 2025/07/11 17:38:46.343549 Running command API_URL=$(aws cloudformation describe-stacks --stack-name RapidStack --query "Stacks[0].Outputs[?OutputKey=='ApiUrl'].OutputValue" --output text)

[Container] 2025/07/11 17:38:46.930348 Running command echo "フロントエンドURL: $FRONTEND_URL"
フロントエンドURL: https://d2bk2jsebgk8sy.cloudfront.net

[Container] 2025/07/11 17:38:46.938183 Running command echo "API URL: $API_URL"
API URL: https://secret.execute-api.ap-northeast-1.amazonaws.com/api/

[Container] 2025/07/11 17:38:46.945873 Running command echo "FrontendURL = $FRONTEND_URL"
FrontendURL = https://secret.cloudfront.net

[Container] 2025/07/11 17:38:46.953787 Phase complete: POST_BUILD State: SUCCEEDED
[Container] 2025/07/11 17:38:46.953816 Phase context status code:  Message: 
[Container] 2025/07/11 17:38:47.012512 Set report auto-discover timeout to 5 seconds
[Container] 2025/07/11 17:38:47.012557 Expanding base directory path:  .
[Container] 2025/07/11 17:38:47.015215 Assembling file list
[Container] 2025/07/11 17:38:47.015225 Expanding .

Cognito の画面で、アカウントの作成が可能。

image-20250712135728716.png

チェックリスト作成

image-20250712140535392.png

作成

image-20250712140623325.png

チェックリスト

image-20250712140634746.png

このチェックリストの中身。

image-20250712141120286.png

数分後、完了となっている。

チェックリストが自動的に生成 AI によって判別されている。チェックリストを手動で変更も可能。

image-20250712141920465.png

審査ジョブ作成

image-20250712142533552.png

申請

image-20250712142924619.png

利用している申請書

image-20250712142939090.png

約 7 分ほど審査に時間がかかる。ステータスが完了になっているので詳細画面を開きます。

image-20250712144621238.png

審査結果が確認可能。まず、この審査にかかるコストが表示されている。

また、各審査項目に対して、詳細を確認できる。

image-20250712144723697.png

以下のように番号が記載されていない、といったチェックを AI 側で実施してくれる。

image-20250712145734122.png

参照元ドキュメントで、実際の申請書を確認できる。

image-20250712145937000.png

人の目で確認しながら、判定結果を合格にすることも可能。

image-20250712145813735.png

感じたこと

  • ハルシネーションが起こる可能性を完全にゼロにはできない中で、人間による目視確認の負担を軽減する Human in the loop の構成が素早く実現できて、シンプルな体験が良い。
  • 手書きの書類の PDF は、現時点では書類審査においては読み取れない。また、読み取れた時にも精度が気になるので、基本的には機械的に作成された文字を含む PDF が好ましそう。
1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?