0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

AWS App Runner に ECR をトリガーに自動デプロイをしてみた

Last updated at Posted at 2022-02-14

はじめに

前回の記事では、ECR に Push したコンテナイメージを App Runner にデプロイする方法を紹介しました。

今回の記事では、ECR に新しいバージョンのコンテナイメージを Push することで、自動でバージョンアップ(Blue Green デプロイ)されることを確認します。

デプロイの詳細な流れは、下記の App Runner 入門動画に公開されています。

image-20220214202835660.png

前提条件

App Runner の Service を構成するときに、Deployment settings を Automatic に設定していることが条件です。

image-20220214200528285.png

バージョンアップ前

App Runner で稼働しているアプリケーションは、次の状態になっています。

image-20220214200753359.png

コンテナをバージョンアップして ECR に Push

Go言語のプログラムを変更して、バージョンに関する文字列を付与します。

package main

import (
	"database/sql"
	"fmt"
	"net"
	"net/http"
	"os"
	"time"

	_ "github.com/go-sql-driver/mysql"
)

var db *sql.DB

func handler(w http.ResponseWriter, r *http.Request) {
	// バージョンの表示
	fmt.Fprintf(w, "バージョン2\n")
	fmt.Fprintf(w, "\n")

	// MySQL のデータを表示
	row := db.QueryRow(`select * from sample`)

	var id, name string
	row.Scan(&id, &name)

	println(name)

	fmt.Fprintf(w, name+"\n")
	fmt.Fprintf(w, "\n")

	// ローカルのIPアドレスを表示
	fmt.Fprintf(w, "IPアドレス一覧"+"\n")

	interfaces, err := net.Interfaces()
	if err != nil {
		fmt.Println(err)
		return
	}
	for _, inter := range interfaces {
		addrs, err := inter.Addrs()
		if err != nil {
			fmt.Println(err)
			return
		}
		for _, a := range addrs {
			if ipnet, ok := a.(*net.IPNet); ok {
				if ipnet.IP.To4() != nil {
					fmt.Println(ipnet.IP.String())
					fmt.Fprintf(w, ipnet.IP.String()+"\n")
				}
			}
		}
	}

}

func main() {
	// MySQL のコネクションを取得
	mysql_hostname := os.Getenv("MYSQL_HOSTNAME")
	mysql_port := os.Getenv("MYSQL_PORT")
	mysql_username := os.Getenv("MYSQL_USERNAME")
	mysql_password := os.Getenv("MYSQL_PASSWORD")

	var err error

	db, err = sql.Open("mysql", mysql_username+":"+mysql_password+"@tcp("+mysql_hostname+":"+mysql_port+")/sugi01")
	if err != nil {
		println("MySQL のコネクション接続に失敗")
		panic(err)
	}
	defer db.Close()

	db.SetConnMaxLifetime(time.Minute * 3)
	db.SetMaxOpenConns(10)
	db.SetMaxIdleConns(10)

	http.HandleFunc("/", handler) // ハンドラを登録してウェブページを表示させる
	http.ListenAndServe(":8080", nil)
}

アプリケーションを動かし、動作確認をします。

go run app.go

トップに「バージョン2」という文字を表示するようにしました。これで、どのバージョンが稼働しているかわかりやすいです。

image-20220214201212749.png

go プログラムをビルドします。

go build -o app

Docker Image を Build します。

docker image build -t xxxxxxxxxxxx.dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com/app-runner-testapp:0.0.2 .
docker image build -t xxxxxxxxxxxx.dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com/app-runner-testapp:latest .

ECR に Push します

docker push xxxxxxxxxxxx.dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com/app-runner-testapp:0.0.2
docker push xxxxxxxxxxxx.dkr.ecr.ap-northeast-1.amazonaws.com/app-runner-testapp:latest

ECR に Push されました

image-20220214201618801.png

App Runner で自動更新

ECR に Push したことをトリガーに、新しいバージョンのデプロイプロセスが走ります。

image-20220214201554085.png

この Operation 中でも、問題なく前のバージョンのアプリケーションにアクセスできます。この記事の環境だと、約2分ほど待つと Status が Running になりました。

image-20220214202137181.png

App Runner の Service にアクセスしてみると、正常にバージョンアップがされています。

image-20220214202156656.png

まとめ

App Runner の設定で自動デプロイを有効にすることで、ECR の更新をトリガーにした 自動 Blue Green デプロイメントを行うことが出来ました。CD パイプラインを自分たちで組む必要がないので、とても簡単で体験が良いですね。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?