2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

HULFT10 for Container Services でHULFT Squareのスクリプト実行してみた

Posted at

はじめに

こんにちは、すぎもんです。:smiley:

HULFT10 for Container Services では WebAPI リクエストの発行に対応したことにより、外部サービスとシームレスに連携が可能となりました。

今回はそんな HULFT10 for Container Services のジョブ起動情報を使って、配信成功時に HULFT Square のサービスが実行される方法についてご紹介します。

HULFT10 for Container Services について紹介している、下記の記事とウェブサイトもあわせてご覧ください。

■ HULFT10 製品紹介ページ

■ HULFT10 for Container Services (コンテナ版HULFT)の環境構築をしてみた

■ HULFT10 for Container ServicesでWebAPI による配信要求をしてみた

■ HULFT10 for Container Services で Amazon EFS内の実ファイルを確認してみる

今回やること

最初に実行する為のサービスの作成とアクセストークンの発行を HULFT Square で行っていきます。
完了したら HULFT10 for Container Services で、ファイル転送処理の前後でWebAPIリクエストを発行するためのジョブ起動情報の作成を行います。
次に作成したジョブ起動情報を [正常時ジョブID] に追加する為、配信管理情報の編集を行います。
最後に配信要求を実施し、HULFT10 for Container Services と HULFT Square で実行結果の確認を行います。

それでは早速やってみましょう!

実施手順

<HULFT Square 側の設定>
 ① スクリプトの作成(過去記事)
 ② APIプロジェクトの作成(過去記事)
 ③ APIクライアントの作成(過去記事)
 ④ REST APIジョブの作成(過去記事)
 ⑤ アクセストークンの発行

<HULFT10 for Container Services 側の設定>
 ① ジョブ起動情報の作成
 ② 配信管理情報の編集
 ③ 配信要求の実行

<実行結果の確認>
 ① HULFT10 for Container Services の配信履歴の確認
 ② HULFT Square のログの確認

HULFT Square 側の設定

先ずは HULFT Square でサービスの作成と、アクセストークンの発行を行う必要があります。

①~④ サービスの作成

下記の記事とマニュアルを参考にサービスの作成を行ってください。

Bearer認証でREST APIジョブのエンドポイントを呼び出してみよう
https://www.hulft.com/help/ja-jp/HULFTSquare/Content/TOP/Tutorial/tutorial_Bearer.htm

HULFT Square で作成したサービスを Web APIとして公開して、外部サーバから HTTPリクエストで実行してみた
https://qiita.com/sugimon/items/3d3e407381298ac18312

⑤ アクセストークンの発行

次にアクセストークンの発行を行っていきます。

[個人設定] > [アクセストークン] から 「アクセストークンを生成」 を押下します。

image.png

アクセストークン」をコピーして控えておきます。

image.png

次に [ジョブ] > [REST APIジョブ] から自動生成された URL をコピーして控えておきます。

image.png

HULFT10 for Container Services 側の設定

続いて、先ほど HULFT Square で作成したサービスをジョブ起動情報として登録を行っていきます。

① ジョブ起動情報の作成

[ホーム] > [Main] > [管理情報] > [ジョブ起動情報] から新規作成ボタンを押下します。

image.png

[ジョブID] と [表示名] に任意の名前を入力します。設定値を明快にするため、今回は [ジョブID] と [表示名] の名称を統一しています。

image.png

[ジョブ] > [ステップ] 画面で以下の値を設定します。設定値を明快にするため、[ステップ] と前述の [ジョブID] の名称を統一しています。

項目名 設定内容 備考
ステップ csvread 起動するジョブのステップ名称
URL HULFT Squareで取得した
URL を指定
APIエンドポイントのURLを
指定してAPI連携を行う

image.png

「ステップ」は判別しやすくなるよう前述の「ジョブID」と名称を統一してます。

[メソッド] には「GET」を選択します。

image.png

[ヘッダー] に以下の値を設定し、[保存] を押下します。

項目名 設定内容
ヘッダー名 Authorization
ヘッダー値 Bearer AccessToken

image.png

POINT
AccessToken には HULFT Square で発行したアクセストークンを入力します。

② 配信管理情報の編集

[ホーム] > [Main] > [管理情報] > [配信管理情報] から、ジョブ起動情報の登録を行うファイルIDの「LOOPBACK_ID」を選択します。

image.png

[ジョブ] > [正常時ジョブID] に先ほど作成したジョブ起動情報の「csvread」を指定し、[保存] を押下します。

image.png

③ 配信要求の実行

[要求発行] > [配信要求] を押下します。

image.png

[ファイルID] に先ほどジョブを登録したファイルIDを指定し、[配信要求を発行] を押下します。

image.png

[発行状況トースト] から配信要求の発行に成功したことを確認します。

image.png

実行結果の確認

① HULFT10 for Container Services の配信履歴の確認

[ホーム] > [Main] > [状況照会] > [配信履歴] から「LOOPBACK_ID」を選択します。

image.png

[ジョブステップ] のステータスが “200” であることから、正常に実行されたことがわかります。

ステータスは HULFT Square の「APIプロジェクト」で設定した値が反映されますが、デフォルトではスクリプトの実行が成功した場合、”200” が値として返ってきます。
設定の詳細については、下記のURLをご確認ください。
https://www.hulft.com/help/ja-jp/HULFTSquare/Content/HULFT_Square/HS_API/api_projects.htm

image.png

② HULFT Squareのログの確認

実際にスクリプトが実行されているか、HULFT Square 管理画面でも確認してみます。
[モニタリング] > [アプリケーション] > [HULFT Integrate] から実行履歴を選択します。

image.png

実行履歴の詳細から、作成した「csv_resd_script」のスクリプトが実行され、3行のデータが抽出できたことが確認できました。

image.png

[監査] > [REST APIジョブアクセスログ] からも成功したことが確認できます。

image.png

Appendix

コマンドプロンプトを起動し、curl コマンドで HULFT Square で作成したサービスを HTTPリクエストで実行してみます。

コマンドプロンプトで実行する際のコマンドの例
curl -k -i -X POST -c /tmp/cookie.txt -H “Authorization: Bearer AccessToken” URL

“AccessToken” には HULFT Square で発行したアクセストークンの値を指定します。
“URL” には HULFT Square で取得した GETメソッドの URL を指定します。

※ 実行例
image.png

ご利用の環境によってオプション等のコマンドは変わります。

レスポンスコードの値が “200 (OK)” であることから、正常に実行されたことがわかります。

image.png

レスポンスコードの設定については、下記のマニュアルをご参照ください。
https://www.hulft.com/help/ja-jp/HULFTSquare/Content/HULFT_Square/HS_API/api_projects.htm

最後に

HULFT10 for Container Services のジョブ起動で HULFT Square のサービスを実行してみましたが、いかがでしたでしょうか。
外部サービスとシームレスに連携が可能となった HULFT10 for Container Services を皆様もぜひためしてみてください。

このブログでは、今後も様々なTopics記事や接続検証等、皆さんの役に立つような記事を投稿していきたいと思います!
ここまで読んでいただきありがとうございました。それでは、また!:raised_hand:

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?