会社からの依頼で、求人用写真を編集してほしいという依頼があったので、素人ながら対応した件をメモっとく。
フロントエンドだと画像いじったりするので今後の役に立てばと思い。
用件
-
写真素材を元に、求人用ページ用画像を作成する
-
引きのいい画像にすること(求人一覧に出た時に印象に残りやすいもの)
myスペック(デザイン関係の)
-
業務でスライス作業経験あり(Photoshop)
-
画像加工経験あり(Fireworks)
スケジュール
-
昼休み中に対応してやろうと思ったので一時間ちょいで対応するスケジュール
-
30分調べる
-
30分作業する
-
納品
調べた
- ご飯をモグモグしながら「写真 トリミング コツ」とか「写真 トーン 加工」とかでググる。
参考にしたサイト
http://liginc.co.jp/web/camera/45014
http://shuffle.genkosha.com/software/photoshop_navi/color/8418.html
時間的に、トーン加工とトリミングでいっぱいいっぱいだなと感じた
-
トーン加工
元の写真が薄暗い感じだったので、全体的に明るくしつつ、コントラストをちょい上げでメリハリのある写真に。
3点打ち&S字。 -
トリミング
無駄な部分を削ぐことを意識してトリミング
1人にフォーカスすることに意識を置いて、後ろに見切れてる人物をカットしたり、空の部分が大きすぎたので削ったり。 -
疑似フォーカス
投げ縄ツールとぼかしツールをつかって、見せたい部分にフォーカスがあたってる感じにする。
※やり過ぎると超絶ダサくなるので注意。
という感じで作業完了しました。