シンボル
シンボルとは「文字列を整数で表したもの」です。
-
シンボルを作るとRubyの内部では「文字列→一意の整数」の変換が行われ、整数値として管理される。
-
シンボルは1つの文字列が1つのオブジェクトに1対1で対応する
-
シンボルの内容は変更できない。upcase!のような!付きのメソッドを持たない。
多くのRubyプログラマーは、ソースコードの可読性を高める目的でシンボルを使います。シンボルを使えば、ある文字列が特別な意味を持つ「名前」を表していることを明示できます。また、"name"よりも:nameの方が書きやすいという理由もあります。
ミックスイン
Rubyにはクラスに似たものとして モジュール があります。
「module モジュール名 〜end」でモジュールを定義し、その中にメソッドを記述できます。