1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Polymer 2.0 > IE11 > IE11でPolymer 2.0は動く

Last updated at Posted at 2017-10-16

前段

以前、IE11でPolymer 2.0コンポーネントが動作するか検証して途中で挫折してましたが、

IE11でPolymer 2.0は動かないのか
https://qiita.com/sugasaki/items/447f487e07210c2cff03

ようやくやり方が分かりました。
という事で、以前のタイトルを打ち消す形で今回のタイトルにしてます。
内容はインストールガイドに書いてある事をさらっと試してみてIE11でも動きましたよ。
という簡単な事になってます。

結論

結論からすればIE11で問題なく動きます。
ただ私の使いたい用途とは合致していませんでした。
私は既存レガシーアプリにパーツとして組込みたかった。1系だとJSを2行くらい追加で使えたのですが、今回の2.0だと行数がかなりの数になって、私以外の開発者に受入れられそうにないです。

Polymer2.0を想定して作成したアプリなら便利そうなのですが・・・
とはいえまだ現在検証を進めています。(2017/10/26現在)

Install

以下のInstall Polymer 2.xガイドに書いてあるとおりに進めました。
https://www.polymer-project.org/2.0/start/install-2-0

環境準備

Windows環境、npm等はインストール済みを前提としています。

以下polymerコマンドで進めていくので、まずはpolymer-cliをインストールします。
グローバルにインストールしても良いと思いますので -g オプションを付けてます。

npm install -g polymer-cli

アプリケーション作成

次にinitコマンドでPolymerアプリケーションの雛形を作ります。

polymer init

どのコンポーネントを作成するかを質問されるので、polymer-2-application. を選びます。

分かりにくいがキーボード上下キー(カーソル)で移動する。

その後、アプリケーション名、エレメント名等が質問されるので回答して進みます。

カレントフォルダ配下にソース一式が作成される。
フォルダ構成は以下のような感じです。

動作確認

ひとまず動作を試してみます。serveコマンド+openオプションでブラウザが立上ります。

polymer serve --open

polymer serve はブラウザを判定して自動的にビルドが呼ばれるようです。
試しにIEとChromeとでアクセスするとそれぞれソースが変わってます。
ChromeでアクセスしたらES2015形式で、 IE11でアクセスしたらES5形式でブラウザへソースを送り出すようです。

ビルド

serveだけでは実際には使えないのでビルドします。
polymer buildコマンドでビルド開始。
IE11でもアクセス可能にする為にjs-compileオプションでビルドします。

polymer build --js-compile

ES2015でビルドしたければ以下

polymer build --preset preset-name

カレントフォルダ配下の/build/defaultにファイルが作成されます。

ビルドしたファイルはIEでもChromeでも同じ動作になりました。

ビルドの設定ファイル

polymer.json に以下を追記する事で、build時に設定ファイルのとおりビルドするようになる。

  ,
  "builds": [{
    "bundle": false,
    "js": {"compile": true, "minify": true},
    "css": {"minify": true},
    "html": {"minify": true}
  }]

事項はbuildコマンドのみでOK

polymer build

ソース

ソースは以下に保存しました。
https://github.com/sugasaki/start-polymer2/tree/master/02-polymer-2-application

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?