14
2

おじさん方、意味がわかりました。

Last updated at Posted at 2024-07-25

省略形を受け入れろ

基本情報技術者試験の参考書を読んでいて、当たり前のように使ってくる大文字のアルファベットの羅列。なんの略語なのかを調べ、調べた先でもなんだそれとなり…

長々した言葉を短くスマートに変換することで利便性も良くなるわけですが、意味が伝わらないと瞬く間とストレスに為り変るわけで。

そんなことを考えていた時に、ふと父に「そんな省略して話してたら伝わるもんも伝わんねえぞ」と言われたことを思い出しました。
そういうことだったのか。とこの機会にしみじみ感じました。

確かに思い返してみると、
「とりあえず、まあ」を「とりま」と言い、
「面白い」が派生して「草」に変換され、
終いには「理解した」「了解」が「り」で通じるようになっていることが
若者の間で問題視されず当たり前になっています。

ただ、現代を生きる若者は、そんな当たり前を何も疑うことなく無意識に適応してコミュニケーションを成立させていて、
これをエンジニアに変換すると、意味のわからない大文字のアルファベットの羅列を当たり前に脳みそで処理できなくてはいけないわけです。

本題になりますが、今回の記事では基本情報に限らず、開発をしていて頻出するアルファベットの羅列をとその正体をチートシートとしてにまとめました。

P.S. タイトルに「おじさん方」とまとめてしまい、すみませんでした。

頻出する省略形

略語 正式名称 正体
SDK Software Development Kit ソフトウェア開発キット
CLI Command Line Interface コマンドラインインターフェース
API Application Programming Interface アプリケーションプログラミングインターフェース
DNS Domain Name System ドメイン名システム
IDE Integrated Development Environment 統合開発環境
BIOS Basic Input/Output System 基本入出力システム
CPU Central Processing Unit 中央処理装置
I/O Input/Output 入力/出力
IP Internet Protocol インターネットプロトコル
SaaS Software as a Service サービスとしてのソフトウェア
PaaS Platform as a Service サービスとしてのプラットフォーム
IaaS Infrastructure as a Service サービスとしてのインフラストラクチャ
IoT Internet of Things モノのインターネット
SSL Secure Sockets Layer セキュアソケットレイヤー
CRUD Create, Read, Update, Delete 作成、読み取り、更新、削除
MVC Model-View-Controller モデル・ビュー・コントローラ
SLA Service Level Agreement サービスレベルアグリーメント
JSON JavaScript Object Notation JavaScriptオブジェクト表記法
XML eXtensible Markup Language 拡張可能なマークアップ言語
FTP File Transfer Protocol ファイル転送プロトコル
OS Operating System オペレーティングシステム
VoIP Voice over Internet Protocol インターネットプロトコルによる音声通話
BI Business Intelligence ビジネスインテリジェンス
CMS Content Management System コンテンツ管理システム
IAM Identity and Access Management アイデンティティおよびアクセス管理
CRM Customer Relationship Management 顧客関係管理
RPA Robotic Process Automation ロボティックプロセスオートメーション

終わりに

大学時代、同級生のギャル男くんに彼女ができた報告をしたら「ま?」だけ返ってきたことがありました。
祝いの言葉を受け取る体勢しか取っていなかった私は、思いもよらないひらがな1文字とクエスチョンマークの組み合わせだけが返ってきたことに戸惑いました。「ま?」とは。

どうやら、「それまじ?」の省略だったらしいです。さすがに怒りました。

14
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
14
2