LoginSignup
7
11

More than 3 years have passed since last update.

Windows 10にZIP版Pythonとpipをインストール

Posted at

初めに

WindowsでPythonを使いたいけど余計なものは入れてくれるなという私向けの記事です。
多分普通にインストーラでもそんなに入るものは変わらないと思う。

PythonのZIP版をダウンロード

公式よりWindows用Pythonをダウンロードする。
https://www.python.org/downloads/windows/

私はPython3.7の64bit版が欲しかったので以下をダウンロードしました。

Note that Python 3.7.6 cannot be used on Windows XP or earlier.
・Download Windows x86-64 embeddable zip file

好きな場所に展開

私は %USERPROFILE%\bin にアプリケーションをインストールするという運用をしているので%USERPROFILE%\bin\python3 に展開しました。

Pythonのパスを通す

環境変数のPATHに展開したPythonの展開パスを追加する。

%USERPROFILE%\bin\python3

Windows 10の場合はpythonコマンドでMicrosoft Storeが起動してしまう場合があるので
Pythonのパスを %USERPROFILE%\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps より前に設定する必要があります。

pipをインストール

インストーラ版を使えばpipを楽に入れられるようですがZIP版にはpipが入っていません。
公式ドキュメントにインストール方法が書いてありました。
https://pip.pypa.io/en/stable/installing/
https://bootstrap.pypa.io/get-pip.py をダウンロードして実行すればいいみたいです。

python get-pip.py

pipのパスを通す

環境変数のPATHにpipのパスを追加する。

[Pythonの展開パス]\Scripts

import siteを有効化

そのままだとpipが正しく起動しないので[pythonの展開パス]\python37._pth を編集して import site の行を有効化する。

python37._pth
python37.zip
.

# Uncomment to run site.main() automatically
- #import site
+ import site

最後に

私はvimのプラグインが使いたくてPythonとpipをインストールしたので以下のようなコマンドを実行して動作確認しました。

pip install pynvim
7
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
11