16
13

More than 5 years have passed since last update.

Windowsで無料でRubyの補完を効かせたい場合は、VSCodeを使おう

Last updated at Posted at 2018-03-22

TL;DR

Rubyの開発は基本的にUNIX(Linux)系のOSで行ったほうがスムーズだけど
会社の方針でRailsをVagrant + Windowsで開発されているなんて方もいるはず。
その場合、おおよそRubyMineが最適解なんだろうけど、お金の関係で使えないというのも多い。
EclipseとかのIDEも補完できそうだけど、軽いエディタを使いたい

Windowsにおける補完用Gemの現状

テキストエディタで補完する場合、補完用のGemを入れる

Solargraph

Windowsで動く。開発も結構積極的みたい。

rcodetools

Windowsで動かない。
開発はメンテされてるけど、Solargraphほど活発じゃない

rsense

Windowsで動かない。
開発が止まったり、再開したりでよくわからない。

設定手順

ぶっちゃけSolargraphに対応しているプラグインがあるエディタならなんでもいいけど
VSCodeはプラグイン一個入れてGem入れれば環境が揃うので良さげ
(正確にはSolargraphに関しては別にプラグインがあるんだけど、Ruby用のプラグインを入れるとSolargraphのプラグインも自動で入る)

  1. Rubyを入れる。
    ruby2.4以上からインストーラーが変わってDevKitがいらなくなった。
    DevKitの代わりにMsys2を使ってGemを入れればいいことになった。
    別の方が書いた記事だけど、詳しくは以下の記事を参照するといいと思う

    https://qiita.com/ibarakids/items/ad04ba4ae80f2f144d9c

  2. VSCodeをインストールする
    以下のURLからダウンロード

    https://code.visualstudio.com/Download

  3. Ruby用の拡張をインストールする。
    VSCodeの拡張でRubyって検索して出てきた名前が「Ruby」ってなってるやつを入れる
    コマンドで入れる場合は、以下のURLのものを入れる

    https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=rebornix.Ruby

  4. Gemを入れる
    3で入れた拡張に必要なGemを入れる。インストールはMsys2から。

# 補完用
gem install solargraph

# 文法チェック
gem install ruby-lint

# デバッグ用
gem install ruby-debug-ide -v 0.6.0
gem install debase -v 0.2.2.beta10

終わりに

他のエディタもいろいろ試してみたけど、現状ではVSCodeが一番シンプルだと思う。
VSCodeには他にもRubyとかRails用の拡張がいろいろあるので、入れてみてもいいかも

16
13
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
13