体育大学で、野外活動のゼミに入り3回くらい死ぬかもしれないと思った出来事がありますので、記載します。
1回目
雪山で、かまくらを作りそこで一晩寝るというゼミ活動がありました。
今日泊まる家を自分で作ったことってありますでしょうか?
作らなければ、寝る家がないのです。
そして、作ったとしても崩れないか心配で寝れるかも分からないのです。
一応、無事翌朝を迎えました。
2回目
スキューバダイビングでリップカレントというのにあいました。
波が引く時に集中する場所があって、そこに巻き込まれ、上と下がどっちかわかんないくらい、クルクル体が回転しながら流され続けました。
全員で手を繋いでたので、余計に抵抗を強めているということで、
3人ずつに分かれる指示があったぽいけど
把握できてないままに…
隣の人に手を離されて、裏切られたーと思っているうちに、
集中ポイントから外れて助かりました。
酸素も残りわずかで、本当に死ぬかと思いました。
3回目
乗鞍岳登山で水の計算間違えて、ジャンケンで負けた2名が山頂付近まで頑張って登り、雪解け水を取ってくる話になりました。
案の定、じゃんけんに負けて山頂付近まで行く途中、雷鳥もとんでてカミナリゴロゴロでカミナリが右から左に流れる瞬間を見てしまいました。
カミナリって上から下だけじゃないんだね!
これは、ビックリしただけで、
死なないかもしれないけど、カミナリ直撃したら死ぬなと思った次第でした。
自然から学んだこと
日常は、当たり前ではないということ
例えば、蛇口をひねれば水が出るのは、とても幸せであるということ
少しでも自分の環境を良くしたいなら、自ら考え行動しなければ死ぬこと
ゼミから学んだこと
ピンチの時は仲間と助け合わなければ死ぬこと。
人との出会いで人間は変われること。
番外編
キャンプや会社で使えるイニシアティブゲームをご紹介!
イニシアティブゲームとは
イニシアティブゲームは、小グループ(5~10人)が、1人では解決できない精神的・身体的課題に対して、一人一人が持っている諸能力を出し合い「知恵」と「勇気」と「協力」のもとにその課題をグループで解決する活動です。望ましい社会性や問題解決能力、リーダー性を育てるのに有効なゲームです。
チームが協力しあわなければ達成できないゴールが設定されたゲームのことです。
人間知恵の輪
https://youtu.be/YqRXHgZ4WbA
ブラインドスクエア
https://youtu.be/oVfek6iQunI
ラインナップ等々その他色々
http://scout.o.oo7.jp/insiarugeimu.pdf
是非、チームワーク力を試してみてください!
最後に、大自然相手でチームワークが乱れると本気で死にます!!
井口でした。