10
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Slack AppをTerraformで管理してみよう

Posted at

みなさん Slack App 使ってますか?
色々な業務を Slack 上で完結できるようになってとても便利ですよね.
自分もCI/CDや業務効率化のツールの一部として利用しています.

そんな便利な Slack App ですが,自分は今まで手オペで管理していたため,いざ新たにアプリを作る際に困ることが多かったです.

  • 設定項目ぽちぽちするのが面倒
  • Slack App 以外のリソース (AWS Lambdaなど) を別途用意する必要があり面倒

今回,そういった問題を解決するべく Slack App を Terraform で管理するようにしてみたので紹介します.

利用したのは下記の仕組みです.

  • Slack App Manifest
  • Terraform null_resource

順々に説明し最後に手順をまとめます.

Slack App Manifest

Slack App の定義をJsonやYAML形式で記述することが可能な仕組みです.
利用方法としては下記の2種類があります.

  • WebのUIから利用する
  • API をcurlなどで直接叩いて利用する

今回は Terraform 経由で利用したいため,API を利用していきます.
定義に使う Manifest のスキーマはこちらのページから確認が可能です.

Terraform null_resource

何もしない Terraform resource です.他の Terraform resource と同じライフサイクルで管理されるため,なにがしかのリソースを作成したきっかけに何かしたい時に便利です.

例えば, null_resource と local-exec Provisioner を併用することでシェルの実行が可能になります.
今回はこの仕組みを利用して Manifest API を叩いて Slack App を作成してみます.

手順

1. アクセストークンの取得

まず Manifest API を利用するためのアクセストークンを取得します.
アクセストークンはこちらのページから取得が可能です.
(※ アクセストークンの有効期限は12時間なので,同じページからトークンの更新 (Refresh) を行なってください)

2. Manifest の作成

アプリの設定である Manifest を作成していきます.
今回はスラッシュコマンド機能を持った Slack App を作る例です.
他に定義可能な値は公式ページを参照ください.

app_manifest.json
{
  "manifest": {
    "display_information": {
      "name": "${app_name}",
      "description": "${description}",
    },
    "features": {
      "bot_user": {
        "display_name": "${bot_name}"
      },
      "slash_commands": ${jsonencode(slash_commands)}
    },
    "oauth_config": {
      "scopes": {
        "bot": ${jsonencode(bot_scopes)}
      },
    }
  }
}

3. Terraform 側の設定

Slack App用の Terraform resource を定義していきます.
重要なところは null_resource の部分で local-exec Provisioner を使って curl を叩いています.
手順1で取得したアクセストークンを誤ってコミットしてしまうとまずいので TF_VAR_access_token などの環境変数経由で渡すようにしてあげてください.

main.tf
variable app_name {
  type = string
}

variable bot_name {
  type = string
}

variable description {
  type = string
}

variable bot_scopes {
  type = list(string)
}

variable slash_commands {
  type = list(map(string))
}

// access_token は TF_VAR_access_token の環境変数経由とかで渡してください
variable access_token {
  type      = string
  sensitive = true
}

locals {
  template = templatefile(
    "templates/app_manifest.json.tftpl",
    {
      app_name       = var.app_name
      bot_name       = var.bot_name
      description    = var.description
      slash_commands = var.slash_commands
      bot_scopes     = var.bot_scopes
    }
  )
}

## メインのリソース.curl を叩いててリクエストボディに app_manifest.json を渡している
resource "null_resource" "slack_app" {
  provisioner "local-exec" {
    command = "curl -XPOST -H \"Authorization: Bearer ${var.access_token}\" -H \"Content-type: application/json\" -d '${local.template}' https://slack.com/api/apps.manifest.create"
  }
}
  • tfvarsをよしなに定義
main.tfvars
app_name    = "test_app"
bot_name    = "test_app_user"
description = "test app"
bot_scopes  = [
  "channels:read",
  "chat:write",
  "chat:write.public",
  "commands"
]
slash_commands = [
  {
    "command" : "/hoge",
    "description" : "hoge",
    "usage_hint" : "/hoge echo hoge",
    "url" : "https://example.com/api/hoge"
  }
]

4. Terraform apply

bashなどで terraform apply -var-file main.tfvars を実行

終わりに

Slack App を Terraform で管理する方法について説明しました.
Terraform で管理することで周辺のリソースまで一気通貫で作れて良いですね.
似た構成のアプリを作るときの手間がだいぶ減りそうです.

ただ,アクセストークンが12時間毎に切り替わるため,Github ActionsなどのCICDツールとの組み合わせは難しいです.
また,今回は手軽さ重視で null_resource から bash 実行する方法を紹介しましたが更新や削除はできません...
Slack App 用の provider を自作すればそれも可能になりますがまたの機会ということで.

それでは良きSlack Appライフを!

10
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?