1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

GitHub リポジトリのデフォルトブランチ名を変更する手順

Last updated at Posted at 2023-10-11

GitHub リポジトリのデフォルトブランチ名を変更する手順

こんにちは、@studio_meowtoon です。今回は GitHub リポジトリのデフォルトブランチ名を変更する手順を紹介します。
github_with_ubuntu.png

実現すること

GitHub リポジトリのデフォルトブランチ名を main から master に変更します。

GitHub リポジトリでは、過去には通常 master という名前がデフォルトブランチとされていましたが、現在では一般的には main という名前が使われています。

リモートデフォルトブランチ名の変更

デフォルトブランチ名を変更したい GitHub のリポジトリを表示して、Settings タブを選択します。
image.png
デフォルトブランチ名を変更します。
image.png
image.png
Code タブを選択します。
image.png
ローカルブランチの名前を変更するためのコマンドが表示されます。
image.png

ここまでの手順で、リモートのデフォルトブランチ名を main から master に変更することができました。

ローカルブランチ名の変更

ローカルのリポジトリに移動して先ほどのコマンドを実行します。

$ cd TO_LOCAL_GITHUB_REPOSITORY
$ git branch -m main master
$ git fetch origin
$ git branch -u origin/master master
$ git remote set-head origin -a
コマンド 説明
git branch -m main master main ブランチを master ブランチに名前変更します。
git fetch origin リモートリポジトリ (origin) から最新の情報を取得します。
git branch -u origin/master master master ブランチをリモートの origin/master ブランチに追従させます。
git remote set-head origin -a リモートリポジトリ origin の HEAD を設定し、デフォルトブランチを master に変更します。

ローカルのブランチ名を確認します。

$ git status
On branch master
Your branch is up to date with 'origin/master'.

nothing to commit, working tree clean

ここまでの手順で、ローカルのブランチ名を main から master に変更することができました。

まとめ

GitHub リポジトリのデフォルトブランチ名を main から master に変更することができました。

どうでしたか? Window 11 の WSL Ubuntu でも、Git を操作する環境を手軽に構築することができます、ぜひお試しください。今後も Git を操作するトピックなどを紹介していきますので、ぜひお楽しみにしてください。

推奨コンテンツ

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?