environment block too small. 対策
- 本日は grub.cfg の大きさ問題確認を続けています。
- /boot/grub/grub.cfg は vi で 編集できるのでしょうか?
#
# DO NOT EDIT THIS FILE
#
# It is automatically generated by grub-mkconfig using templates
# from /etc/grub.d and settings from /etc/default/grub
#
- 早速横紙破りと叱られるところです。触らぬなんとかに祟りなし。
/etc/default/grub を確認する。
- /etc/default/grub は簡素でした。
- これなら update-grub しても問題ないはず(というか規定動作として行われているはず?)。
- べき等性が有るか分かりませんが、多分物騒なコマンドにはならないので実行しちゃいます
- これで起動しなかったらこの原稿の後半は別のPCで書きます。
update-grub [15:15:23]
Sourcing file `/etc/default/grub'
Generating grub configuration file ...
Found linux image: /boot/vmlinuz-6.11.0-21-generic
Found initrd image: /boot/initrd.img-6.11.0-21-generic
Found linux image: /boot/vmlinuz-6.11.0-19-generic
Found initrd image: /boot/initrd.img-6.11.0-19-generic
Found linux image: /boot/vmlinuz-6.8.12-060812-generic
Found initrd image: /boot/initrd.img-6.8.12-060812-generic
Found linux image: /boot/vmlinuz-6.5.0-35-generic
Found initrd image: /boot/initrd.img-6.5.0-35-generic
Found linux image: /boot/vmlinuz-6.2.0-25-generic
Found memtest86+ 64bit EFI image: /boot/memtest86+x64.efi
Warning: os-prober will not be executed to detect other bootable partitions.
Systems on them will not be added to the GRUB boot configuration.
Check GRUB_DISABLE_OS_PROBER documentation entry.
Adding boot menu entry for UEFI Firmware Settings ...
done
答え合わせしてみる。
-
update-grub 実行後、再起動してエラーは出なくなりました。 -
何だそんなことか?ということですが、 ブート周りのトラブルシュートは本当に根気がいるのでやりたくないです。時間がかかるし手がかりは少ない。動けばラッキーみたいなことが横行しているので、コンナモノツカエルカヨってなるシビアな現場に持っていけないものが多い。そういう意味で安全ではない製品がいっぱい。
-
時間かけていろいろ聞いて回ったけど、結局 update-grub が適切に実行されていなかった?だけではないかという。なんともお粗末でした。 -
電源を完全に切って再起動したら、また出ました orz.
grub.cfg が 16kbyteを超えているか?
root # >>> ls -lh /boot/grub/grub.cfg -rw-rw-r-- 1 root root 13K 3月 31 20:41 /boot/grub/grub.cfg
13K ですね。超えてません。
UEFI に用意したパーティションの大きさ??
- データ用にOSをインストールしていないM.2をつなげてあります。
1. Run `lsblk` to verify partition sizes.
2. Check for swap partitions that might have been created incorrectly.
3. Inspect log files for more details on where the error occurred.
- EFIパーティーション設定がされていましたが、フォーマットがされていませんでした・・・
- FAT32でマウントが出来ません。もしかしてこれが原因?
- gparted でフォーマットして様子を見ましょう。
- 再起動しても変わらない・・・ update-grub も駄目?
調査は持ち越し・・・
- ログも出ない、再起動も時間がかかる、流れるメッセージが速すぎて追えない・・・
- サーバならシリアルコンソールが使えるんですが、ただのデスクトップですから・・・
- grub-editenv で修正出来るのでしょうか??
root # >>> grub-editenv /boot/grub/grub.cfg list [21:52:27]
grub-editenv: エラー: invalid environment block.
- やはり何かが壊れているようです・・・??
- grub.cfg を矛盾なく切り取って編集する気力。