LoginSignup
0
0

CastCraftのScreen機能の出力をNDI経由/バーチャルカメラ経由と切り替える方法

Posted at

CastCraftは便利

各視聴者を覚えたり、初見を見分けたりできる機能だったり、コメントに連動したUnityエフェクトを出したりする機能があるのでYouTubeでライブ配信する人は一度は試した方がいい

Screen機能のOBSへの出力方法

そのUnityエフェクトを出したりする機能が「Screen」というのだが、OBSに出力するための方法が二つある。

  • 仮想カメラ経由での出力
  • NDI経由での出力

デフォルトだとVirtual Camera経由での出力になっている

仮想カメラ経由でOBSに出力

デフォルトの状態であれば、

  1. OBSの「映像キャプチャデバイス」ソースをシーンに追加
  2. 映像キャプチャデバイスのデバイス選択の部分で「CastCraftScreen」を追加

するだけで設定完了。
image.png

仮想カメラはWindowの古いコードを使っていたり、他の仮想カメラとバッティングするなどで問題が起きやすい。
そのため、まれに上記の映像キャプチャデバイスの選択肢に「CastCraftScreen」が現れないことがある模様。

そのために、NDI経由での出力が用意されてある。

NDI経由でOBSに出力

NDI経由での出力には、下記の手順が必要。

  1. NDIのランタイムとプラグインをインストール
  2. ScreenのOutputを「VirtualCamera」から「NDI」に変更
  3. OBS上で、シーンに「NDI Source」を追加
  4. NDI Sourceのソース名で「<端末名>(CastCraftScreen)」という選択肢を選択

順を追って見ていく。

NDIのランタイムとプラグインをインストール

https://github.com/Palakis/obs-ndi/releases/
上記リンクから、最新バージョンのNDIのランタイム・プラグインを見つけてダウンロードし、それぞれをダブルクリックして実行する。

バージョン4.11.1では、下記の二つに当たる

インストール後、PCを再起動しないといけない場合もあるようだ。

ScreenのOutputを「VirtualCamera」から「NDI」に変更

CastCraft内の「Screenタブ」の左上にあるメニューバーから開いて、OutputをNDIに切り替える
image.png
仮想カメラ経由に戻すときはここのOutputを「VirtualCamera」にする必要があるので注意。

OBS上で、シーンに「NDI Source」を追加

NDIのランタイムとプラグインが正しくインストールできていたら、OBSのソースに「NDI Source」という選択肢が出てくるはずなので、それを追加
image.png

NDI Sourceのソース名で「<端末名>(CastCraftScreen)」という選択肢を選択

image.png

これで完了。

配信が捗る

文字スタンプの機能とか楽しいので使ってみてほしい

(関連記事/出典)
https://castcraft.live/tutorial
https://castcraft.live/tutorial/screen-ndi-obs/

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0