0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

令和3年度データベーススペシャリスト 自己解答 (午後1-問1、午後1-問3、午後2-問2)

Last updated at Posted at 2021-10-11

午後1 - 問1

序盤からかなり時間を要した。50分以上かかってしまった。

設問1(1)

○ a:加盟企業コード(FK)1★要見直し
○ b:店舗コード(FK)1★要見直し
○ c:支払金額
○ d:購入数
○ e:ポイント設定コード(FK)
○ f:ポイント付与率
○ g:配布上限数
○ h:クーポンコード(PK)2
○ i:会員コード(PK)2
○ j:クーポンコード(PK)3
○ k:レシート番号(PK)3

設問1(2)

○ 店舗 -> クーポン設定対象店舗
○ 店舗 -> 支払★
○ クーポン設定 -> クーポン設定対象店舗
○ クーポン設定 -> クーポン配布
○ クーポン設定 -> クーポン利用
○ 会員 -> クーポン配布
○ 支払 -> クーポン利用
○ ポイント設定 -> 支払い方法

設問2(1)

候補キー:{加盟企業コード, 加盟企業商品コード}、{加盟企業コード, 横断分析用商品コード}

○ **部分関数従属性:**あり
× 加盟企業商品コード -> 横断分析用商品コード
 ★加盟企業コード->加盟企業名が正しいと思う

○ **推移的関数従属性:**あり
○ {加盟企業コード, 加盟企業商品コード} -> 横断分析用商品コード -> 横断分析用商品名

設問2(2)

主キーとして採用できないもの:{加盟企業コード, 横断分析用商品コード}

○ **理由:**横断分析用商品コードは登録から数日はNULLのため、主キー制約に反するから

設問2(3)

○ **正規化:**第1正規化
関係スキーマ:
○ 加盟企業(加盟企業コード(PK),加盟企業名,契約開始日,契約終了日)
○ 横断分析用商品(横断分析用商品コード(PK),横断分析用商品名)
○ 加盟企業商品(加盟企業コード(PK)、加盟企業商品コード(PK),JANコード,加盟企業商品名,横断分析用商品コード(FK))

設問3(1)

○ レシートを忘れて後日、ポイントを後付けした場合

設問3(2)

○ 付与ポイントをポイント残高に反映したかを判定するフラグ

午後1 - 問3

思ったより早く解けた(30分くらい)ので時間が足りなかった問1の延長戦ができた

設問1(1)

○ イ:1,000
○ ロ:3,000
○ ハ:count(*)
○ ニ:TOTAL
× ホ:沿線

設問1(2)

○ 設備が増えた場合でも行追加で対応できる

設問1(3)

○ a:物件コード,'A1',1
○ b:エアコン='Y'
○ c:UNION ALL ★ALL不要かも
○ d:物件コード,'A2',1
○ e:オートロック='Y'

設問1(4)

○ あ:1,600,000
○ い:20

設問2(1)

○ f:INNER JOIN
○ g:INNER JOIN
○ h:S1.設備名='エアコン'
○ i:S2.設備名='オートロック'
○ j:S.設備名 IN ('エアコン','オートロック')

設問2(2)

○ エアコンとオートロックの両方がある物件の場合

設問2(3)

× k:BS1.設備コード IS NULL
 ★ BS1.設備コード='A1'か
○ l:'Y'
○ m:'N'
○ n:LEFT JOIN
○ o:BS1.設備コード='A1'

午後2 - 問2

過去問に近いオーソドックスな問題に思えた。時間も少し余ったのに見直しが甘くて残念

設問1(1)

○ **ア:**チェーン法人締め契機

リレーション:
○ 商品カテゴリ -> 商品カテゴリ明細
○ 商品 -> 商品カテゴリ明細
○ 商品 -(△サブタイプ)- PB商品、NB商品
○ チェーン法人 -> PB商品
○ チェーン法人 -> チェーン法人締め契機
○ 製造ロット -> 引当在庫
○ 製造ロット -> 払出在庫
○ 物流拠点 -> 引当在庫
○ 物流拠点 -> 払出在庫
○ 締め契機 -> チェーン法人締め契機
○ 荷姿区分 -> 払出在庫

設問1(2)

○ **イ:**ピース梱包内訳

リレーション:
○ 出庫指示 -> 出荷指示
○ 出荷指示 -> 受注
○ 出荷指示 -- 出荷実績
  ★なくて良いと思う
○ 受注 -(△サブタイプ)- 店舗別梱包指定受注
○ 出荷指示梱包明細 -(△サブタイプ)- 出荷指示店舗別梱包明細、出荷指示商品カテゴリ別梱包明細
○ 出庫実績 -(△サブタイプ)- ケース出庫実績、ピース出庫実績
× 出荷実績 -- 梱包実績
  ★1対多か?
○ 梱包実績 -(△サブタイプ)- ピース梱包実績、ケース梱包実績
× ケース出庫実績 -- ケース梱包実績
  ★1対多か?
○ ピース出庫実績 -> ピース梱包内訳
○ ピース梱包実績 -> ピース梱包内訳

設問1(3)

○ a:商品コード(PK),チェーン法人コード(FK)
○ b:商品コード(PK),売上金額ランク
○ c:チェーン法人コード(PK),商品カテゴリコード(PK),商品カテゴリ名
○ d:チェーン法人コード(PK),締め年月日(PK),回目(PK)
○ e:拠点コード(PK),商品コード(PK),製造ロット番号(PK),在庫数,引当済数,引当可能数
○ f:拠点コード(PK),商品コード(PK),製造ロット番号(PK),荷姿区分(PK),荷姿別在庫数

設問1(4)

○ g:出荷指示番号(FK)
△ h:受注番号(PK),チェーン店舗コード(FK)
○ i:在庫引当て成否
○ j:締め年月日(FK),回目(FK),出庫指示番号(FK)
△ k:チェーン店舗コード(FK)
× l:商品カテゴリコード(FK)
× m:商品コード(FK),製造ロット番号(FK),出荷指示数
○ n:拠点コード(FK),締め年月日(FK),回目(FK)
○ o:製造ロット番号(FK),出庫指示数
× p:荷姿区分(FK)
  ★「出庫指示明細」から線が引かれているので「出庫指示番号(FK),出庫指示明細番号(FK)」が必要
○ q:出庫実績番号(PK),出庫ケース数
○ r:出庫実績番号(PK),出庫ピース数
× s:ダンボール箱区分,出荷実績番号(FK)
○ t:ケース出庫実績番号(FK)
○ u:ピース出庫実績番号(PK),ピース梱包実績番号(PK),商品数
× v:車両番号(FK),出荷年月日時刻

設問2(1)

× チェーン法人 -> 直納対象チェーン店舗
○ チェーン組織 -(△サブタイプ)- 受注先
○ チェーン組織 -(△サブタイプ)- 納入先
○ 受注先 -(△サブタイプ)- チェーンDC、チェーン本支部
○ 納入先 -(△サブタイプ)- チェーンDC、直納対象チェーン店舗
○ チェーン店舗 -(△サブタイプ)- 店舗別梱包対象チェーン店舗、直納対象チェーン店舗

設問2(2)

○ あ:チェーン組織コード(PK),受注先フラグ,納入先フラグ
× い:チェーン組織コード(PK),受注先区分,納入先チェーン組織コード(FK)
  ★「納入先チェーン組織コード」は「う」に「受注先」として書くのが正しい
× う:チェーン組織コード(PK),配送地域コード(FK)
  ★同上
× え:梱包配送区分
  ★チェーン組織コード(FK)がいる
× お:チェーン本支部名称
  ★チェーン組織コード(FK)がいる
× か:チェーン店舗区分
△ き:チェーン法人コード(PK),チェーン店舗コード(PK)
  ★旧チェーン店舗を呼び替えるとのことなので「チェーン店舗名」も必要
× く:チェーン法人コード(PK),チェーン店舗コード(PK),梱包配送区分

設問2(3)

<設計変更前>
○ ①納入商品最終ロット
○ ②受注
○ ③出荷指示

<設計変更後>
○ ①納入先
○ ②受注先
○ ③納入先

全体を通して

初挑戦にしては出来たと思うがけっこうミスもある。頼む受かっててくれ笑

(追記)TACの速報で採点

PM1 87点、PM2 73点
あとは誤記がなければ何とか合格できたかも

(追記2)IPAの解答で採点(配点はTAC予想)

PM1 92点、PM2 69点
合格発表まであと2日!

  1. 順不同 2

  2. 順不同 2

  3. 順不同 2

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?