モチベーション
- Virtual Boxを使いたい!でもHyper-Vが必要なDocker for Windowsとは共存できない、、ということでDocker Toolboxが必要になった
インストール
Step 1: Check your version
- Windows 10 ProではDocker for Windowsが推奨されているが、上記の理由により続行
- インストール手順にはWindows10においてはSpeccyを使ってハードウェア情報を確認するように記載があるが、以下のように確認できる
- タスクマネージャー > パフォーマンス > CPU から仮想化が「有効」になっていることを確認する
- OSが64bit版であることを確認する
Step 2: Install Docker Toolbox
- Docker Toolbox overviewの真ん中付近にある「Get Docker Toolbox for Windows」をクリックし、exeファイルをダウンロード
- DockerToolbox.exeを実行
- 「Next」をクリック
- インストールパスを設定して「Next」をクリック
- インストール済みのソフトがあればチェックを外して「Next」をクリック
- 今回はVirtual BoxとGit for Windowsはインストール済みなので除外
- 必要なものにチェックを入れて「Next」をクリック
- 問題なければ「Install」をクリック
- これが表示されれば完了
- 「Finish」をクリックするとエクスプローラーが表示される(見たくなければチェックを外す)
Step 3: Verify your installation
- Docker Toolboxを起動してみる
- デスクトップに作成されたDocker QuickStart Terminalのアイコンをクリック
- セットアップが始まり、鯨が表示されてからシェルが起動されれば完了
- Virtual Boxを開くと環境が起動していることが確認できる
- 試しにdocker run を叩いてみる
$ docker run hello-world
Unable to find image 'hello-world:latest' locally
latest: Pulling from library/hello-world
1b930d010525: Pull complete
Digest: sha256:2557e3c07ed1e38f26e389462d03ed943586f744621577a99efb77324b0fe535
Status: Downloaded newer image for hello-world:latest
Hello from Docker!
This message shows that your installation appears to be working correctly.
To generate this message, Docker took the following steps:
1. The Docker client contacted the Docker daemon.
2. The Docker daemon pulled the "hello-world" image from the Docker Hub.
(amd64)
3. The Docker daemon created a new container from that image which runs the
executable that produces the output you are currently reading.
4. The Docker daemon streamed that output to the Docker client, which sent it
to your terminal.
To try something more ambitious, you can run an Ubuntu container with:
$ docker run -it ubuntu bash
Share images, automate workflows, and more with a free Docker ID:
https://hub.docker.com/
For more examples and ideas, visit:
https://docs.docker.com/get-started/
- 問題なく動いていることが確認できる
起動
- デスクトップに作成されたDocker Quickstart Terminalのショートカットを叩けばDockerが起動する
- ショートカットの先はC:\Program Files\Docker Toolbox\start.sh
- Dockerの起動後にgit-bashを使ってターミナルも起動される
- シェルの起動が不要の場合はVirtual Boxに作成された「default」という仮想マシンを起動させればDockerが起動する
- インストール時に名前の設定がなかったため、名前は変えられないのでしょうか???