railsのCSSの読み込みについて
railsでCSSはstylesheets/application.scss
に記述するが、
上記以外のstylesheets
直下のCSSファイルが自動で、
読み込まれていることがあり疑問に思った
原因
stylesheets/application.scss
*= require_tree .
*= require_self
上記の記述により、stylesheets直下のCSSファイルはすべて読み込まれるようになっていた。
さらに詳しく言うと、
*= require_tree .
この部分がapplication.scss
自身の読み込むという記述。
*= require_self
この部分がstylesheets
直下のCSSファイルを順番に読み込むという記述。
そのため、slickなどを読み込む際に、
わざわざapplication.html.erb
に以下のように記述せずとも、
自動で読み込まれる。
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="slick/slick.css"/>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="slick/slick-theme.css"/>