1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Excelのピボットテーブルで中央値の計算をする(ただしWindows版のみ)

Posted at

Excelのピボットテーブルで中央値計算をしたかったメモです。

概要

ピボットテーブルを強化できるExcelのアドインを利用します。
なかなか日本語記事見当たらなかったので以下の記事を参考にしています。

結果として今回調べた方法はWindows版のExcelでは可能ですが、Mac版ではまだできなさそうなので注意が必要です。悲しい。
詳しい対応バージョンは以下をどうぞ。

手順としては

  1. PowerPivotアドインを有効にする
  2. 対象範囲をデータモデルとして読み込む
  3. 中央値計算のメジャー作成
  4. ピボットテーブルで作成したメジャーを選択

設定手順

Power Pivotの導入

Power PivotはMicroSoftから提供されているExcelを強化できる分析ツールの一つです。アドインの形で提供されています。

Power Pivot は、データ モデルを作成し、関係を確立して計算を作成できるデータ モデリング テクノロジです。

Power Pivot - 概要と学習

今回は中央値計算(計算式の拡張)をやりたかっただけですが、テーブルのリレーション表示などDBチックにも色々と使えそうです。

まず、アドインを以下のように有効化します。
[ファイルタブ] → [オプション] → [アドイン] → 「管理:COMアドイン」の設定

image.png

データモデル読み込み

計算対象のデータを読み込みます。

方法1

通常のピボットテーブル作成と同様に範囲を指定して、[挿入タブ] → [ピボットテーブル] を押します。
設定ダイアログで「このデータをデータモデルに追加する」にチェックをつけると、PowerPivotで利用するデータモデルが作成されます。

image.png

方法2

新しく表示されれうようになっている[PowerPivotのタブ]からデータモデルに追加を選ぶと、現在選択されている部分を読み込めます。また、管理を押すとデータモデル一覧やそれに対する各種処理の設定が行えるウィンドウが表示されます。

image.png

中央値計算のメジャー作成

PowerPivotが使用できるなりましたが、ピボットテーブル作成時に中央値がすぐに使えるようになった訳ではないようです。
ピボットテーブルで利用する計算を拡張して、使えるようにします。
[PowerPivotタブ]→[メジャー] を選ぶと計算方法を定義できるウィンドウが出てきます。
ここで中央値を設定します。
この時各種入力項目はピボットテーブルのこの部分に相当するので、わかりやすい命名にしましょう。

以下のようなテーブルがあったとして、金額列の中央値を出したい場合、 =MEDIAN([金額]) のように設定します。
image.png

使ってみる

通常の項目と同じように選択し、値の枠に持っていくとこんな感じで表示されます。
他の「平均」や「合計」みたいにどこのピボットテーブルでも汎用的に使えるという形にはならないものの、ひとまずピボットテーブルで中央値を計算するという目標は達成できました。
image.png

まとめ

  • PowerPivot
    • 計算を拡張することで中央値計算もできる
    • ただし使用できるExcelバージョンが限られている(2020/8現在)
    • テーブルモデル・項目ごとに設定しないといけないのはつらいところ
1
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?