LoginSignup
1
1

RHELでリリースを固定する・固定を解除する

Posted at

概要

開発したアプリケーションの動作を保証するバージョンが決まっている、使用するパッケージを特定のバージョンにしたいなどの理由で、OSのバージョン(RHELではリリースと書かれている)を上げたくない場合があります。

そのような場合は、OSのリリースを固定化することができます。

本記事ではRHELでOSのリリースを固定化する方法と、固定化を解除する方法について述べます。

利用可能なリリース・当記事で行う操作について

2023年9月の時点では、以下のリリースが利用可能です。

  • 9
  • 9.0
  • 9.1
  • 9.2

当記事では、9.1のマシンを使用して以下の操作を行います。

  • リリースの固定化・固定化解除に必要な情報の確認
  • 9.1にリリースを固定化する
  • 9.1に固定したリリースの固定化を解除する

操作

現在のリリースの確認

/etc/redhat-releaseを参照します。

$ cat /etc/redhat-release
Red Hat Enterprise Linux release 9.1 (Plow)

最新のリポジトリをチェックする

最新のリポジトリをdnf check-upgradeで確認すると、9.2のパッケージが使われることがわかります。
このままdnf upgradeを行うと、リリースが9.1から9.2になってしまいます。

# dnf check-upgrade
サブスクリプション管理リポジトリーを更新しています。
メタデータの期限切れの最終確認: 0:01:43 時間前の 2023年09月15日 21時58分50秒 に実施しました。

NetworkManager.x86_64                            1:1.42.2-8.el9_2                      rhel-9-for-x86_64-baseos-rpms
NetworkManager-config-server.noarch              1:1.42.2-8.el9_2                      rhel-9-for-x86_64-baseos-rpms

(以下、略)

利用可能なリリースを確認する

利用可能なリリースを確認します。

# subscription-manager release --list
+-------------------------------------------+
          利用可能なリリース
+-------------------------------------------+
9
9.0
9.1
9.2

現在のリリースを確認する

OSに設定されている現在のリリースを確認します。

# subscription-manager release --show
リリースは設定されていません

リリースが設定されていないので、もしこのままdnf upgradeをしたときに利用可能なリリースのマイナーバージョンが上がっていたら、操作しているマシンのリリースが上がっていくことになります。

リリースを固定する

リリースを固定するには、subscription-manager release --setコマンドを実行します。
今回は9.1に固定します。

# subscription-manager release --set 9.1
リリースは次のように設定されています: 9.1

これでリリースの固定ができました。

なお、改めてリリースの確認を行うと、リリースの設定がなされていることが表示されます。

# subscription-manager release --show
リリース: 9.1

リリース固定後のリポジトリ確認

リリースを固定化した後のリポジトリの確認を行います。

# dnf check-upgrade
サブスクリプション管理リポジトリーを更新しています。
Red Hat Enterprise Linux 9 for x86_64 - BaseOS (RPMs)                                   2.8 kB/s | 4.1 kB     00:01
Red Hat Enterprise Linux 9 for x86_64 - AppStream (RPMs)                                 15 kB/s | 4.5 kB     00:00
メタデータの期限切れの最終確認: 0:00:01 時間前の 2023年09月17日 08時07分33秒 に実施しました。

9.2が利用できる状況でリリースを9.1に固定したら、アップグレードで利用できるパッケージが表示されなくなりました。

dnf upgradeも確認してみます。

]# dnf upgrade
サブスクリプション管理リポジトリーを更新しています。
メタデータの期限切れの最終確認: 0:02:39 時間前の 2023年09月17日 08時10分44秒 に実施しました。
依存関係が解決しました。
行うべきことはありません。
完了しました!

パッケージのアップグレードがされなくなっていることが改めて確認できました。

リリースの固定を解除する

リリースを固定した後で固定を解除したい場合は、以下のコマンドを実行します。

# subscription-manager release --unset
リリースの詳細設定は解除されました

現在のリリースの確認を行って、リリースが設定されていないことが確認できました。

# subscription-manager release --show
リリースは設定されていません
1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1