Lenovo ideapad duet にて、Android版がフリーズして使えないため。
AnydeskのLinuxのリポジトリの画面を表示
AnyDesk DEB repository how-to
sudo su
wget -qO - https://keys.anydesk.com/repos/DEB-GPG-KEY | apt-key add -
ここで失敗する
ブラウザで
https://keys.anydesk.com/repos/DEB-GPG-KEY
を開き、ファイルをLinuxフォルダに保存
apt-key add DEB-GPG-KEY
で正常終了
echo "deb [arch=amd64] http://deb.anydesk.com/ all main" > /etc/apt/sources.list.d/anydesk-stable.list
多分これでOK。だめならviで [arch=amd64] を追記
あとは手順通りやったらだめだったというオチ
E: Unable to locate package anydesk
ファイル版を試すが、ChromeOS上からNG
sudo apt i-install anydesk_x.x.x-x_amd64.deb
エラーホニャララ
sudo dpkg --install anydesk_x.x.x-x_amd64.deb
でようやく
実施端末、アーキテクチャがマッチしないことがわかる(amd64 / arm64)
そりゃそうか。
ん?までよ、ラズパイ用があったな。
sudo dpkg --install anydesk_x.x.x-x_armhf.deb
アーキテクチャがマッチしないことがわかる(armhf / arm64)
駄目か、hfって32bitだっけかな?まぁ違うもんは違うと。とほほ
…ダメ元で…
sudo dpkg --add-architecture armhf
でupdateしてやってみたけど駄目だった。
これ絡みのライブラリを削除するのにげんなりだった
https://ubuntuforums.org/showthread.php?t=2444884&p=13963124#post13963124
おまっ怒
https://www.labohyt.net/blog/server/post-4721/
感謝
時間があればラズパイ用のリポジトリを設定して…