LoginSignup
19
4

More than 5 years have passed since last update.

NTT-TX流 AWS技術者の育て方

Last updated at Posted at 2018-12-11

この記事はNTTテクノクロス Advent Calendar 2018 の12日目の記事です。

こんにちは。
NTTテクノクロス青木です。

EC2が数千台稼動するアカウントの維持管理をした結果AWSにどっぷりハマりこみ、CCoE活動として以下の業務をしています。

  • 開始直後のプロジェクト向け
    • アカウント管理方針検討
    • オペレーションレクチャ
    • NW設計
    • コスト見積もり

たまにトラブルシュートも行いますが、グランドデザインなどAWSを戦略的に使っていくにはどうしたら良いか検討するのが好きです。

また、他に好きなこととしては、教員関連に進む人の多い数学科出身ということもあり、物事を人に教えることも好きだったりします。

ということで、今回の記事は、NTTテクノクロスにおける技術者育成手法(AWS編)について紹介したいと思います。

技術者を育成する土壌が整っています

弊社では「プロフェッショナルを育てる。」をキャッチフレーズとした「社員が社員を育成するソフト道場研修があり、技術者を育成する土壌が整っています。
研修形式も講座のほとんどがハンズオン形式であり、実際にエンジニアが手を動かして技術習得することができます。
講師陣は総勢93名(2018/12/10現在)!私も講師陣の一員です。担当はもちろんAWSです。

AWS関連講座で気をつけていること

受講者のレベル感、AWSの多種多様なサービス群、講師の得意領域を考慮し、毎年入門的な内容と応用的な内容の2種類の講座を設け、それぞれ以下観点で計画しています。

  • 入門的な内容

    • VPC,EC2,RDS,S3,ELB,AutoScalingなど主要なサービス群を利用できること
    • 達成感を得られるよう、具体的なシステムを組むこと
    • 構築するシステムは、インフラ(AWS)構築に専念できるよう、手間なくインストール出来るアプリケーションであること
  • 応用的な内容

    • 入門的な内容からは一歩脱した内容であること
    • AWSマネージドサービスを多用すること
    • 講師が一番好きな技術カテゴリ(NW、サーバレス・・・)であること

また、入門、応用どちらでも行う共通的な内容として以下も設けています。

  • 自由課題
    • 研修日程は1日ですが、そのカリキュラムは半日で終わるくらいのボリュームにしています。進行は受講生のペースで行ってよく、進みの早い人には自由課題として好きなAWSサービスを触っても良い!(一部のサービスを除きコスト度外視)という時間を設けるようにしています。
  • 講師に質問
    • 実際にプロジェクトでこんな課題があって、どうしたものか・・・という技術相談を受ける時間を設けるようにしています。
    • 講師は進行役のメイン講師、ハンズオンで手詰まりしている受講生のフォローに入る補助講師を含め、最大5人体制です。講師陣は得意領域がそれぞれ異なるため、お互いにフォローし合うことで盤石な体制を組むことが出来ます。
  • 弊社でAWSを使うための事務手続き
    • 「PJでAWSを使うことになったけど、そもそもどうやって契約したら良いの??費用見積もりは??」など、技術的な課題だけでなく、事務的な疑問の解消もできるよう、情報展開をしています。

AWS関連講座実績

弊社ブログにて、開催の裏話などを掲載しています。ぜひご参照ください!

年度 入門 応用(テーマ)
2015 開催 開催(設計・自動化)
2016 開催 開催(トレーサビリティ&ログ可視化ハンズオン)
2017 開催 [ブログはこちら] 開催(トレーサビリティ&ログ可視化ハンズオン)[ブログはこちら]
2018 開催 開催(サーバレスアーキテクチャ)
19
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
19
4