LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

リソースグループについて

Posted at

●リソースグループ
複数のリソースをまとめてグループ化し、一元的にデプロイ、管理、監視するためのフォルダ機能。Resorce Manageの デプロイモデルではリソースグループを作成し、関連するリソースをリソースグループ単位でまとめて管理することができる。

※リソースグループがリソースの動作に影響を与えることはない。

▲1つのリソースは、いずれかのリソースグループに追加する必要があるが、複数のリソースグループへの追加はできない
▲種類の異なるリソースを1つのリソースグループに追加できる
▲様々なリージョンのリソースを、1つのリソースグループに追加できる

Azureポータルからリソースグループを作成するには、サービス一覧から全般のカテゴリ内にある「リソースグループ」クリックし、表示画面の作成をクリック。

※作成時は、サブスクリプションの選択やリソースグループの名前の入力などを行う必要がある
※Azure上に作成するリソースやリソースグループの名前は後から変更できない。

●別のリソースグループへの移動
仮想マシンなどのリソースをどのリソースグループ内に作成するかは、リソースの作成時に選択する。ただ、一部を除くリソースは作成した後で別のリソースグループに移動することができる。

Azureポータルの場合、移動したいリソースの選択後に「・・・」を押し、移動メニュー内にある別のリソースグループに移動するをクリックし、移動先のリソースグループなどを選択すればリソースを移動できる。
また、Azure PowerShellのコマンドレットである「Move-AzResorce」を使用する方法でも移動が可能。移動まで時間がかかる場合もあるが、移動がリソースの動作に影響を与えることはない。

●リソースグループの削除
リソースグループの削除操作では、確認のためリソースグループ名の入力が必要

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0