Amazon EC2(Amazon Elastic Compute Cloud)は、AWS上で動作する仮想サーバーを提供するサービス。
Amazon EC2などAWSが提供する仮想サーバーのことを「インスタンス」という。
・EC2インスタンスの作成の流れ
1、 Amazonマシンイメージ(AMI)の選択
2、 インスタンスタイプの選択
3、 インスタンスの詳細の設定(ネットワーク、ユーザーデータ、プレイスメントグループなど)
4、 ストレージの追加
5、 タグの追加
6、 セキュリティグループの設定
7、 キーペアの設定
・Amazonマシンイメージ(AMI)とは
Amazonマシンイメージは、EC2インスタンスに展開可能なOSやミドルウェアなどのテンプレート。EC2インスタンスはAMIから作成。
EC2インスタンスに展開するAMIは、AWSから提供されるイメージの他に、独自や他のユーザーが作成したもの、AWS Marketplaceに掲載されているものを選択できる。選択したAMIをEC2インスタンスに展開して、テンプレートと同じ構成のインスタンスを起動する。
AMIは「EC2 Image Builder(AMI管理用のAWSサービス)」で作成する方法の他、既存のEC2インスタンスから作成することもできる。
※EC2インスタンスの作成時にAmazonマシンイメージ(AMI)からOSの導入が行われるが、EC2インスタンス固有のOSの設定や、AMIに入っていないミドルウェアの導入はユーザーが実施する必要があるので注意。