0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

POP3とIMAPの違い

Posted at

●POP3とIMAPの違い
POP3もIMAPもリモートサーバ上のメールボックスにアクセスするプロトコルですが、以下の点が大きく異なる。

■POP3(Post Office Protocol - Version3)/POP3S(POP3 over SSL/TLS)
・リモート(サーバ)のメールボックスからローカルにメールをコピーしてくる。基本的にはコピー時に削除を行うため、リモートにメールは残らず、メールをコピーしたローカルのMUAはリモートと切断したオフライン状態でも、ローカルに取得済みのメールにアクセスできる。
・POP3は110/tcpのウェルノウンポートを使用。
・SSL/TLSに対応したPOP3Sは995/tcpを使用。

■IMAP(Internet Message Access Protocol)/IMAPS(IMAP over SSL/TLS)
・メールは基本的にリモート(サーバ)上に保存される。そのためメールボックス内の検索処理もサーバ上で動作することになる。メールをローカルに保存せずに済むので、複数の端末からメールボックスにアクセスしてもメールの処理状況(未読管理など)が変わらない。
・IMAPは143/tcpのウェルノウンポートを使用。
・SSL/TLSに対応したIMAPSは993/tcpを使用。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?