1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Rover製作16 EspressoFrameの電装品(タワー部)の用意

Last updated at Posted at 2024-10-30

概要

タワー部の電装品の用意やケーブルの製作をします。

全体像

下記図の「上部モジュール」と記載のある部分の電装品にんついて当記事で説明します。

espresso_frame_elec_v2.png

電源系

電源ハブ

HolybroのPowerDistributionBoardです。
タワーモジュールの各電源への配線に使います。
XT60_XT30_PDB.png

電源ケーブル

移動部のPDBとタワー部のPDBをつなぐ、両端がTX60の1m程度のケーブルです。

サーボ関連

サーボ(STS3215)

RealSense用のパンチルト機構に使用します。STS3215を2つ使用します。
1個につき10cm程度のサーボケーブルが付属しています。
(コネクタは「Molex5264」と少し珍しいものですが千石で売っています)

STS3215.jpg

サーボ用インターフェイスボード(FE-URT-1)

STS3215用のUSB-シリアル基板です。
電源はねじ端子で接続します。

FE-UR-1.png

サーボ電源ケーブル

バッテリーの18V電源を6Vにします。
以下のようなケーブルタイプのDCDCが便利です。
TX30-(IN)DCDC(OUT)-剥き線 と接続します。

HDMIモニター関連

HDMIモニター

以下のような7inchモニターがちょうど収まります。裏にM4ねじ穴が点いているものを選んでください。

monitor_7inch.jpg

HDMIモニター電源ケーブル

バッテリーの18V電源を12Vにします。
モニターとはDCコネクタ(2.1mm)で接続します。

タブレット関連

Androidタブレット

「fireHD8Plus」を使います。
NUCとの接続はUSB経由のEtherで行います。このタブレットはハブをかませてもEtherと接続が両立しないので、充電は後述のQiで行います。

Qi充電器(Anker PowerWave 10)

fireHD8Plusを充電するために使用します。

anker_qi_charger.png

USB電源ケーブル

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07GT372VJ
バッテリーの18VをUSB電源に変換するものです。
入力側はTX30のコネクタをつけます。

USB-Ether変換

リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/B07RW4P61B

USB type-CとEtherの変換アダプタです。

ETG-US3TC.jpg

広角カメラ(CMS-V43BK)

リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/B07JN3NYC5

広角のWebカメラです。

CMS-V43BK.png

USBハブ(EDC-GUA3H2-B)

リンク:https://www.amazon.co.jp/dp/B09TD2YPTC

Ether付きのUSBハブです。

EDC-GUA3H2-B.jpg

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?