LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

【Lチカ】ArduinoとRaspberryPiについて説明しちゃう

Last updated at Posted at 2019-12-09

初めに

こんばんわ!
今回は工学系,制御系を専攻している学生以外に向けて、Arduino,Raspberry Piについて説明させていただきます!

この記事の概要

  1. Arduinoとは
  2. Raspberry Piとは
  3. Arduino と Raspberry Pi の違いについて
  4. Arduinoを使ってLEDを点灯してみる
  5. Raspberry PiとArduinoを通信させてみる。

この記事が目指すところ

Arduino と Raspberry Pi について知り、実際に"もの"を制御する楽しさを知ってもらう!

Arduinoとは

ArduinoはAVRマイコンと呼ばれるマイコンが搭載されている「基板」です。
ArduinoはC言語でプログラミングをすることができ、エンジニアを目指す学生や非エンジニアが使用することが多いです。
90691.jpg

Raspberry Piとは

Raspberry Piは、Arduinoに似た基盤のように見えます。しかし、ArduinoとRaspberryPiで最も違う部分として、RaspberryPiにはOSが搭載されているという点が挙げられます。

Raspberry Piは、PCと同じように扱うことが出来ます。Linuxのコマンド等
を使った初期設定や環境構築が必要となるため、Arduinoを学習した後に触るのをお勧めします!!
90690.jpg

Arduinoを使ってLEDを点灯してみる

実際にArduinoでLEDを点灯させてみましょう。

配線

13番のピンとGNDピンをまたぐようにLEDを取り付けます!!
906901.jpg

ソースコード

main.c
//definition of output pin
#define LED_PIN 13


void setup() {

  //setup 13 pin 出力設定
  pinMode(LED_PIN, OUTPUT);

}


void loop() {

  //arduino 13 pin 出力
  digitalWrite(LED_PIN, HIGH);
  //delay 1s (1000ms) 
  delay(1000);
  //arduino 13 pin 出力停止
  digitalWrite(LED_PIN, LOW);
  //delay 1s (1000ms) 
  delay(1000);

}

LEDが点滅すれば成功です!!

終わりに

Arduino RaspberryPiは非エンジニアの方でも簡単にハードウェアを学習・利用することができるように様々なライブラリがあります。

生活に役立つものなんかを自分の手で生み出せたりしちゃいます!!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0