2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

RPA勉強会での勉強方法 ~Power Automateを使って~

Last updated at Posted at 2020-12-21

 この記事は「RPACommunity:RPAに関するよもやま話 Advent Calendar 2020」の22日目の記事です。

  RPACommunityを始め、様々なオンライン・イベントに参加するようになりましたが、参加数が増えてくると悩ましいのが、どのイベントで聞いた話だったか、誰が話した内容だったか思い出せないことがでてきます。オフライン・イベントだと、何かの出来事と結びついていたり、いただいたノベルティをきっかけに思い出すこともあるのですが、オンラインだとそういうものもありません。

  そこで、当たり前のことですが、ノートをとることにしました。でも、めんどくさがり屋なので、何か自動化できないかと考えました。

◆Power Automateのテンプレートを使う

 参加するconnpassのイベントは、全てGoogleカレンダーに登録しています。カレンダーへの登録と同時に、OneNoteにページが出来上がっていれば、何かノートに記入せざるを得ない状況になるのではないかと考えました。Power Automateには、既にテンプレートがありますので、これを使っていきます。

image.png

テンプレートは以下のようになっています。

image.png

◆条件の追加

 これだけだと、何でもかんでもOneNoteのページが作られてしまうので、条件を追加します。

 connpassからGoogleカレンダーへ登録をすると、説明欄にconnpassのURLが入るので、説明欄に「connpass」の文字が入ってるか、またはタイトルが「☆」で始まる場合という2つの条件を入れています。「☆」は、connpass以外のイベントでもノートを登録できるようにというのと、イベント終了後は、「☆」をタイトルから消して、参加済みとするようにしています。

image.png

 GoogleカレンダーとPower Platform間のデータは標準時になっていますので、開始時間を日本時間に変更してやります。

image.png

◆セクションページを作成

 Onenoteへページの追加を行います。ページコンテンツの書き方は、htmlになっています。タイトルとか、ページの中身に情報を入れ込むようにしています。htmlタグをいくつか試しましたが、あんまり手の混んだことはできないようだったので、

とで済ますことに落ち着きました。

image.png

 全体は、以下のようになります。

image.png

◆いざ、実食!

 では、実際に動かしてみます。connmassへイベント参加申し込みを行った後、Googleカレンダーへ登録します。

image.png

image.png

 保存する前に、タイトル部分の頭に「☆12/28」と、星マークと日付をつけます。Googleカレンダーには、以下のように登録されます。

image.png

 しばらくすると、OneNoteには、以下のページが作成されます。

image.png

◆ノートの取り方

 イベント開始前にはconnpassのタイムテーブルを貼り付け、イベント中は、このノートにスクショを貼ったり、メモを取ったりします。オンライン・イベントになって、一番いいのは、その場でスクショが取れることですね。終了後は、タイトルの「☆」を消して、RPA関連のセクションに移動させてます。このフローがあるおかげで、イベントでノートをとる癖がつきましたし、後から資料とか入手したら張り付けたりして、とても重宝しています。

 やり方も、最初は慣れないところですが、いっぺんに覚えるのは難しいのですが、少しずつなら楽しみながら覚えることができると思います。

 また面白いものができたら紹介できればと思います。

◆あとがき

 今年も、もう残すところ今日を含めて10日となりました。来年も使えるように、タイトルの日付に西暦入れた方がいいかしら、などと、これまでのノートを振り返りながら考えます。ついでに、OneNoteのページをタイトルでソートできる機能があるといいな。ないなら、自分で作れということかな?

2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?