3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Liberty で標準出力に JSON をラッピングなしで出力できるようになった

Posted at

Open Liberty の 下記 blog に、「JSON を System.out にラッピングなしで出力できるようになった」とあるが、説明が今一つ分かりにくい(?)ので、検証ついでに投稿します。

今までは、JSON 形式で出力できなかったのか?

Liberty の標準出力(console.log)の形式は、環境変数、bootstrap.properties、server.xml の何れかで JSON 形式に変更できました。

  • 環境変数: WLP_LOGGING_CONSOLE_FORMAT=JSON
  • bootstrap.properties: com.ibm.ws.logging.console.format=JSON
  • server.xml: <logging consoleFormat="JSON"/>

しかし、この状態でアプリケーションが System.out に JSON 形式のメッセージを出力しても、残念ながら、メッセージが文字列としてラッピングされて出力されていました。

例えば、アプリケーションが以下のメッセージを出力すると、

{"level" : "WARN",
 "message" : "連携先システムの応答が悪化しています。"}

標準出力(console.log)には、以下の様にラッピングされて出力されていました。

{"type":"liberty_message","host":"9.85.48.106","ibm_userDir":"C:\/opt\/wlp\/usr\/","ibm_serverName":"open-liberty","message":"{\"level\" : \"WARN\",\n \"message\" : \"連携先システムの応答が悪化しています。\"}","ibm_threadId":"0000002e","ibm_datetime":"2020-09-01T09:01:12.162+0900","module":"SystemOut","loglevel":"SystemOut","ibm_methodName":"","ibm_className":"","ibm_sequence":"1598918472162_0000000000048","ext_thread":"Default Executor-thread-1"}

分かりにくいので、jq で整形すると以下の様になります。

{
  "type": "liberty_message",
  "host": "9.85.48.106",
  "ibm_userDir": "C:/opt/wlp/usr/",
  "ibm_serverName": "open-liberty",
  "message": "{\"level\" : \"WARN\",\n \"message\" : \"連携先システムの応答が悪化しています。\"}",
  "ibm_threadId": "0000002e",
  "ibm_datetime": "2020-09-01T09:01:12.162+0900",
  "module": "SystemOut",
  "loglevel": "SystemOut",
  "ibm_methodName": "",
  "ibm_className": "",
  "ibm_sequence": "1598918472162_0000000000048",
  "ext_thread": "Default Executor-thread-1"
}

アプリケーションが出力した JSON データが、Liberty のログ出力の message 要素としてラッピングされて出力されています。これを、JSON として処理するには、ひと手間必要になってしまいます。

JSON 形式での直接出力を試してみる

Open Liberty 20.0.0.8 で追加された機能を試してみます。bootstrap.properties または server.xml に以下の指定を追加すると、この機能が有効になります。

  • bootstrap.properties: com.ibm.ws.logging.apps.write.json=true
  • server.xml: <logging appsWriteJson="true"/>

先ほどと同じメッセージをアプリケーションが出力すると、アプリケーションが出力したそのままの形式で、 標準出力 (console.log) に出力されます。
Liberty が出力するメッセージの message 要素として出力されるわけではなく、本当にそのまま出力されます。

{"level" : "WARN",
 "message" : "連携先システムの応答が悪化しています。"}

少し脱線しますが、出力メッセージが "{" で始まっていると、JSON 形式のデータとして判断され、そのまま標準出力 (console.log) に出力され、それ以外の時は従来と同じ扱いのようです。

不要な要素を Liberty の JSON 形式の標準出力(console.log)から除去する

ついでに、JSON 形式の標準出力(console.log)から不要な要素を除去する方法を試してみました。こちらは、Open Liberty 20.0.0.5 で追加された機能です。

JSON 形式の標準出力(console.log)には、あまり役に立ちそうにない要素が入っています。上記の出力例でも確認できますが、例えば、以下のような要素です。特に、Liberty をコンテナとして稼働させている場合は、全てのコンテナから同じ情報が出力されることになるので、まったく意味がない情報となります。

  • ibm_userDir
  • ibm_serverName

このような不要な要素は、bootstrap.properties に以下のような指定を追加すると出力を抑止できます。

  • bootstrap.properties: com.ibm.ws.logging.json.field.mappings=message:ibm_userDir:,ibm_serverName:

終わりに

内容としては、冒頭で紹介した blog の内容の確認だけなのですが、いかがでしたでしょうか。

Liberty をコンテナ環境で稼働させる場合、アプリケーションのログを JSON 形式で System.out (コンテナの標準出力) に書き出し、Logstash や fluentd で JSON としてパースして Elasticsearch に JSON 形式で転送したくなります。今回の機能は、このような時にぴったりの機能です。

なぜ、今まで、できなかったんでしょうか???

3
1
3

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?