AppleStore限定のLG UltraFine 5K DisplayはWindows機で使えるのか
結論
- Lenovo X1 Carbon 2018でThunderbolt接続して使えました(末尾追記あり)
- 解像度は5120×2880まで選択可能
- ディスプレイ内蔵のWebカメラも利用可能(動作確認:Windows10のアイコン撮影機能で確認)
制限事項
- そもそもMac専用のノリだからサポート等期待できそうにない
- 明るさなど一切の調整ができない
- Windowsのドライバとか調整アプリを見つけられてない
- Windows10の設定画面>ディスプレイ>明るさと色>明るさの変更 という調整値があるものの、グレーアウトして使えない
- ディスプレイ本体にスイッチが無いので何も調整できそうにない
追記
- BSoD出ました
- 20時間くらい利用して、1度BSoDが出た
- 再起動されてしまいBSoD画面のメッセージは確認できず(噂のBSoDのQRコード版初めてみた)
- イベントログには以下のメッセージが記録されていた
このコンピューターはバグチェック後、再起動されました。バグチェック: 0x000000d1 (0x0000000000000010, 0x0000000000000002, 0x0000000000000000, 0xfffff809f883b988)。ダンプの保存先: C:\Windows\MEMORY.DMP。レポート ID: 6b1e23b5-e508-4b43-88af-c23cc9c63267。