LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

【画像処理】OpenCVを使ってWebカメラからキャプチャを生成して保存する

Last updated at Posted at 2022-09-29

今回はリモート会議等で使用しているWebカメラを入力として、OpenCVを使ってキャプチャを生成して保存してみようと思います。

それぞれのバージョンはPython 3.10.4、OpenCV 4.6.0になります。また、今回の記事の内容はOpenCVの公式ドキュメントを参考にしています。

out.gif

OpenCVでWebカメラ画像を取得

OpenCVに実装されているWebカメラから画像を取得する処理は、「VideoCapture」になります。

VideoCapture
cap = cv2.VideoCapture(deviceID)
parameters 説明
deviceID WebカメラのデバイスID(Webカメラが1つであれば0であることが多い)

実装

実装はこのようになります。

capture.py
import argparse
import datetime
import cv2


def parse_args() -> tuple:
    parser = argparse.ArgumentParser()
    parser.add_argument("IN_CAM", help="Input camera num or video path", type=str)
    parser.add_argument("-f", "--FPS", help="Input FPS", type=int, default=None)
    args = parser.parse_args()
    return (args.IN_CAM, args.FPS)


def main() -> None:
    (in_cam, in_fps) = parse_args()
    if in_cam.isdigit():
        in_cam = int(in_cam)
    cap = cv2.VideoCapture(in_cam)
    frame_widht = cap.get(cv2.CAP_PROP_FRAME_WIDTH)
    frame_height = cap.get(cv2.CAP_PROP_FRAME_HEIGHT)
    if frame_widht != 640 or frame_height != 480:
        cap.set(cv2.CAP_PROP_FRAME_WIDTH, 640)
        cap.set(cv2.CAP_PROP_FRAME_HEIGHT, 480)
    print("width:{}".format(frame_widht))
    print("height:{}".format(frame_height))

    cap.set(cv2.CAP_PROP_AUTOFOCUS, 1.0)
    cap.set(cv2.CAP_PROP_AUTO_EXPOSURE, 1.0)
    cap.set(cv2.CAP_PROP_AUTO_WB, 1.0)

    if in_fps is not None:
        cap.set(cv2.CAP_PROP_FPS, in_fps)
    print("fps:{}".format(cap.get(cv2.CAP_PROP_FPS)))

    while cap.isOpened():
        ret, frame = cap.read()
        if cv2.waitKey(1) & 0xFF == ord("q"):
            break

        if cv2.waitKey(1) & 0xFF == ord("c"):
            time = datetime.datetime.now()
            timestr = time.strftime("%Y_%m_%d_%H_%M_%S")
            print(str(timestr) + ".png")
            cv2.imwrite(str(timestr) + ".png", frame)

        cv2.namedWindow("output", cv2.WINDOW_NORMAL)
        cv2.imshow("output", frame)

    cap.release()
    cv2.destroyAllWindows()


if __name__ == "__main__":
    main()

フレームサイズの統一

速度の面から取得したフレームのサイズを横640px、縦480pxに統一しています。

    frame_widht = cap.get(cv2.CAP_PROP_FRAME_WIDTH)
    frame_height = cap.get(cv2.CAP_PROP_FRAME_HEIGHT)
    if frame_widht != 640 or frame_height != 480:
        cap.set(cv2.CAP_PROP_FRAME_WIDTH, 640)
        cap.set(cv2.CAP_PROP_FRAME_HEIGHT, 480)

カメラ入力停止

キーボードのqボタンでカメラからの入力停止ができます。

        if cv2.waitKey(1) & 0xFF == ord("q"):
            break

画像キャプチャ

キーボードのcボタンで画像キャプチャを取得して、現在時刻をファイル名に設定し、画像保存ができます。

        if cv2.waitKey(1) & 0xFF == ord("c"):
            time = datetime.datetime.now()
            timestr = time.strftime("%Y_%m_%d_%H_%M_%S")
            print(str(timestr) + ".png")
            cv2.imwrite(str(timestr) + ".png", frame)

実行結果

cボタンを押したときにキャプチャされた画像がスクリプトと同じ場所に自動で保存されるようになりました。また、ファイル名は日時を取得しているため、1秒間隔でキャプチャをすることでファイル名が被らずに保存することができます。
out.gif

ただし、やはりwhile文でループしているため、分岐の部分でうまくボタンを押せない場合はキャプチャをとれないことがありましたので、ここは次回の課題とします。

さいごに

今回は、「OpenCVを使ってWebカメラからキャプチャを生成して保存する」について解説しました。

目次は以下の記事からご覧になれます。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1