LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

エンジニア向けコワーキングスペース~大阪~

Posted at
1 / 2

■そもそもコワーキングスペースとは?
 コワーキングとは、事務所スペース、会議室、打ち合わせスペースなどを共有しながら独立した仕事を行う
 共働ワークスタイルのことを指します。
 個人事業者や起業家、リモートワークが許可されている会社員、ノマドワーカー、
 場所の縛りがない環境で働いている人たちが利用するスペースです。

■コワーキングスペースを利用するメリット
 家賃などの固定経費を削減することができる上に、駅に近い場所にかまえているスペースが多く、
 Wi-Fiやコピー機等も完備しており、業務をするにおいて利便性に優れています。
 また、利用者同士の交流を図ることにより、有益な情報交換等が期待できます。

■コワーキングとシェアオフィスの違い
 コワーキングスペースは、カフェのようなオープンスペースとなっている傾向が見られますが、
 シェアオフィスやレンタルオフィスは個室になっていることが多いです。
 しかしながら、コワーキングスペース、シェアオフィス、レンタルオフィスは、はっきりと区別されているわけではなく、
 ほとんど同様のサー ビスとして扱われることもあります。

上記をふまえた上で、大阪駅付近でおすすめコワーキングスペースを2つご紹介します。

■コモンルーム梅田[梅田駅]
 https://common-room.jp/umeda/coworking/
 駅近にあり、ドロップインの料金が安価。
 内装はシンプルかつスタイリッシュで、オープンなスペース以外にも半個室のボックス席もあるため、
 集中しやすいコワーキングスペースです。

 【住所】 大阪市北区梅田1丁目11番4-923号 大阪駅前第4ビル9階 (梅田駅から徒歩5分)
 【ドロップイン利用料】3時間 1,100円   1日利用 2,200円(9:00~18:00の間で利用可能)
         夜利用 1,100円(17:30~22:00の間利用可能)
 【営業時間】平日・土曜日9:00-22:00(スタッフ滞在時間は18:00まで)    

■Busico.梅田 [梅田駅]
 https://www.busico.jp//
 駅近にあり、ドロップインの料金が安価。
 ドリンクバーやお菓子の種類が豊富で、ディスプレイも無料で利用することができる。
 オープンなスペース以外にも半個室のボックス席、カフェデスクがあり、多目的に利用できます。

 【住所】 大阪市北区芝田2-8-11 共栄ビル3F (梅田駅から徒歩3分)
 【ドロップイン利用料】15時までの入室 2,000円 15時以降の入室 1,000円
 【営業時間】平日(水曜日を除く)11:00-18:00(スタッフ滞在時間は16:00まで)  

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0