31
29

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Web API: The Good Partsを読んだので「HTTPの仕様」についてまとめた

Last updated at Posted at 2015-07-25

はじめに

APIの勉強のために、Web API: The Good Partsを読みました。平易な日本語で書いてあるので、読みやすかったです。
とはいえ、何度も本を読み返すのは大変なので、自分用まとめも兼ねて書こうと思った次第です。

1個1個まとめていくと結構な量があるので今回は「HTTPの仕様」についてまとめました。主にステータスコードとメディアタイプのまとめです。
本でいうと4章に書いてあります。

この記事も参考に

Web API: The Good Partsの他のまとめ記事もここに載せておきます。

記事を書く順番は章ごとではなく結構バラバラです。

HTTPの仕様を利用する意義

HTTP標準の仕様をできるかぎり利用して作られたAPIは第三者にとっても、独自実装に比べればずっと理解しやすく、バグの混入を減らしたり、APIが広く使われる、あるいは既に存在するライブラリやコードが再利用可能になる可能性がずっと高くなります。
HTTPはRFC7230に定義されています。

HTTPは一対のリクエストとレスポンスで構成されており、それぞれにはヘッダ(リクエストヘッダとレスポンスヘッダ)とボディ(リクエストボディとレスポンスボディ)があります。

ボディはレスポンスならサーバから返ってくるデータ、リクエストの場合はサーバに送信するデータが入ります。なお、ヘッダはそれぞれに関するメタ情報を入れることが出来ます。

それではHTTPをエンベロープとしてAPIで有効に使うための方法を見ていきます。

ステータスコード

ステータスコードとは、HTTPのレスポンスヘッダの先頭に必ず入っている3桁の数字で、例えば"200 OK"や"404 Not Found"、"500 Internal Server Error"などです。

ステータスコードのおおよその意味合いは以下のとおり。

ステータスコード 意味
100番台 情報
200番台 成功
300番台 リダイレクト
400番台 クライアントに起因するエラー
500番台 サーバサイドに起因するエラー

詳細なステータスコード一覧は以下のとおりです。

ステータスコード 名前 説明
200 OK リクエストは成功した
201 Created リクエストが成功し、新しいリソースが作られた
202 Accepted リクエストは成功した
204 No Content コンテンツなし
300 Multiple Choices 複数のリソースが存在する
301 Moved Permanently リソースは恒久的に移動した
302 Found リクエストしたリソースは一時的に移動している
303 See Other 他を参照
304 Not Modified 前回から更新されていない
307 Temporary Redirect リクエストしたリソースは一時的に移動している
400 Bad Request リクエストが正しくない
401 Unauthorized 認証が必要
403 Forbidden アクセスが禁止されている
404 Not Found 指定したリソースが見つからない
405 Method Not Allowed 指定されたメソッドは使うことが出来ない
406 Not Acceptable Accept関連のヘッダに受理できない内容が含まれている
408 Request Timeout リクエストが時間以内に完了しなかった
409 Confilct リソースが矛盾した
410 Gone 指定したリソースは消滅した
413 Request Entity Too Large リクエストボディが大きすぎる
414 Request-URI Too Long リクエストされたURIが長すぎる
415 Unsupported Media Type サポートしていないメディアタイプが指定された
429 Too Many Requests リクエスト回数が多すぎる
500 Internal Server Error サーバ側でエラーが発生した
503 Service Unavailable サーバが一時的に停止している

まず大きく分けて200番台が何を表すか、300台が…というのを理解した後に、詳細なものを理解していけばいいと思います。

キャッシュとHTTPの仕様

キャッシュは、サーバへのアクセスの頻度や通信料を減らすためにクライアント側で一度取った情報を保存しておき、再度必要になった時にあらかじめ取得してあった情報を利用することを言います。

キャッシュのメリットは以下のとおりです。

  • サーバへの通信を減らすことが出来るため、ユーザーの体感速度を上げることができる
  • ネットワーク接続が切れた状態でもある程度サービスを継続できる
  • サーバへの通信回数、転送量を減らすことでユーザーの通信コストを下げることができる
  • サーバへのアクセス回数が減ることで、サーバの維持費用を抑えることができる

キャッシュはユーザー体験にもクライアント、サーバ両方のコストにも大きく影響を与えるため、有効に活用するべきです。

メディアタイプ

HTTPのリクエスト、レスポンスでは送信するデータ本体の形式を表すためにメディアタイプを指定する必要があります。
メディアタイプとは簡単に言うとデータ形式のことです。

application/jsonのような形で指定して、

トップレベルタイプ名/ サブタイプ名[; パラメータ]

のようにして記述します。

代表的なメディアタイプは以下のとおり。

メディアタイプ データ形式
text/plain プレーンテキスト
text/html HTML文書
application/xml XML文書
text/css CSS文書
application/javascript JavaScript
application/json JSON文書
application/rss+xml RSSフィード
application/atom+xml Atomフィード
application/octet-stream バイナリデータ
application/zip zipファイル
image/jpeg JPEG画像
image/png PNG画像
image/svg+xml SVG画像
multipart/form-data 複数のデータで構成されるWeb Formデータ
video/mp4 MP4動画ファイル
application/vnd.ms-excel Excelファイル

おわりに

ステータスコード、メディアタイプはどのようなものか、どのような種類があるのか、というのをはっきりとわかっていなかったのでまとめてみました。
まだざっくりとしかまとめていないので、あとで追記していこうと思います。
参考になれば幸いです。

31
29
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
31
29

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?